創業75年、各種設置工事、官公庁法人対応、初期不良対応、アフターサービス対応発売時期2020年11月19日【商品詳細】1.LUMIX初 映像制作の自由度を高めるボックススタイルのカメラ・マルチカメラから従来の撮影スタイルまで、プロの映像制作現場のニーズに合わせてフレキシブルに対応するカスタマイズ性2.GHシリーズの系譜を継ぐ優れた動画記録性能・10.2M Live MOSセンサーとデュアルネイティブISOテクノロジーが実現する高感度画質・優れたハイライト耐性を持つ13ストップ V-Log L・当社マイクロフォーサーズ規格初のCinema4K 60p 10bit動画記録など充実の動画記録モード・すべての記録モードで記録時間無制限※13.プロフェッショナルの制作現場に応える信頼性・拡張性・LUMIXとして初めてBNC端子(3基)とLAN端子(PoE+対応)を搭載・1台のPCから本機複数台(最大12台※2)をLAN制御※3 可能充実の機能●4K 30p 4:2:2 10bit All-I●ダブルSDカードスロット●LUMIX Tether for Multicam●VFR(バリアブルフレームレート)●タイムコード(TC IN/OUT)●LUMIX Sync●シネライクD2/V2●Genlock入力●LUMIXのSDK公開●リアルタイム認識AF●Wi-Fi 2.4GHz/Bluetooth 4.2【仕様】カメラ有効画素数1028万画素レンズマウントマイクロフォーサーズマウント撮像素子原色カラーフィルター 4/3” Live MOSセンサー 総画素1,193万画素防塵対応無しフォーカスAF / MF動画:自動認識(顔・瞳・人体・動物) / 追尾 / 225点 / ゾーン(楕円) / 1点静止画(Lumix Tether経由のみ): 自動認識(顔・瞳・人体・動物) / 225点 / 1点EXテレコン無しデジタルズームOFF/2倍/4倍ISO感度【クリエイティブ動画時】 オート/80*/100*/160/200/400/800/1600/3200/6400/12800/25600/51200/102400/204800*(1/3EVステップに変更可能) * [拡張ISO感度] Dual Native ISO通常】【自動切換(AUTO)】AUTO, L.80, L.100, 160〜51200, H.102400, H.204800, ベース感度ISO160/800(dB表示値はISO160を基準とする)【低感度(LOW)】AUTO, L.80, L.100, 160〜800, ベース感度ISO160【高感度(HIGH)】AUTO, 800〜51200, H.102400, H.204800, ベース感度ISO800【V-LogL】【自動切換(AUTO)】AUTO, 400〜25600, ベース感度ISO400/2000(dB表示値はISO400を基準とする)【低感度(LOW)】AUTO, 400〜2000, ベース感度ISO400【高感度(HIGH)】AUTO, 2000〜25600, ベース感度ISO2000【HLG】【自動切換(AUTO)】AUTO, 320〜51200, H.102400, H.204800, ベース感度ISO320/1600(dB表示値はISO320を基準とする)【低感度(LOW)】AUTO, 320〜1600, ベース感度ISO320【高感度(HIGH)】AUTO, 1600〜51200, H.102400, H.204800, ベース感度ISO1600【シネライクD2/V2】【自動切換(AUTO)】AUTO, L.80, L.100, 160〜51200, H.102400, H.204800, ベース感度ISO160/800(dB表示値はISO160を基準とする)【低感度(LOW)】AUTO, L.80, L.100, 160〜800, ベース感度ISO160【高感度(HIGH)】AUTO, 800〜51200, H.102400, H.204800, ベース感度ISO800シャッタースピード静止画:【電子シャッター 1〜1/16,000秒(バルブ不可) ※LUMIX Tether経由のみ動画: 1/2〜1/16,000秒ホワイトバランスAWB / AWBc / AWBw / 晴天 / 曇り / 日陰 / 白熱灯 / セット1 / セット2 / セット3 / セット4 / 色温度1 / 色温度2 / 色温度3 / 色温度4色温度指定(2500K-10000Kの間で100K単位)、ホワイトバランス微調整(各WB設定で2軸微調整可)露出クリエイティブ動画 / C1〜C12露出補正1/3EVステップ ±5EV(静止画(Lumix Tether経由のみ))、±3EV(動画)露出ブラケットなし測光方式1728分割測光、マルチ測光 / 中央重点測光 / スポット測光 / ハイライト重点測光液晶モニターなしファインダー方式なし視野率/倍率なしアイポイントなし視度調節範囲なしフラッシュ内蔵フラッシュなし発光モードなしフラッシュ同調スピードなし調光補正なし発光タイミングなし外部フラッシュ対応なしマイク/スピーカーステレオ外部マイク設定MIC (Plug-in Power) / MIC / LINE (メニューによる切替)REMOTEあり (φ2.5mm)外部マイク端子φ3.5mm ステレオミニジャック×1記録メディアSDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* ダブルスロット記録機能有り *:スロット1 / スロット2:UHS- / UHS- UHS Speed class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応記録画素数(静止画)3680 x 2760 (L) / 2592 x 1944 (M) / 1824 x 1368 (S)※静止画はLUMIX Tether経由のみ画質モードFINE / STD.記録画素数(動画)【MOV】>その他機能プリンター連携なしインターフェースUSB Type-C( Super Speed USB3.1 GEN1) / DC 12V(11.4V~12.6V) EIAJ Type4 / HDMI Type A / SDI OUT(BNC端子×1、0.8V[p-p]、75Ω、3G-SDI対応) / TC IN/OUT(BNC端子×1) / GENLOCK IN( BNC端子×1) / リモート制御用LAN端子(RJ-45)×1、PoE+(IEEE802.3at準拠)による電源供給対応 / REMOTE端子 (φ2.5mm) / 外部マイク端子(φ3.5mm ステレオミニジャック) / ヘッドホン端子(φ3.5mm ステレオミニジャック)ワイヤレス伝送部準拠規格■Wi-Fi部2.4GHz(STA/AP) IEEE 802.11b/g/n (無線LAN標準プロトコル)■Bluetooth部Bluetooth v4.2 (Bluetooth Low Energy(BLE))使用周波数範囲(中心周波数)■ Wi-Fi部2,412MHz 〜 2,462MHz(1〜11ch)■ Bluetooth部2402MHz 〜 2480MHzセキュリティ■Wi-Fi準拠 WPATM/WPA2TMアクセス方式■Wi-Fi部インフラストラクチャーモード電源リチウムイオンバッテリーパック使用時 7.28V同梱ACアダプター使用時 12V / 3APoE+対応ハブ使用時 IEEE802.3at準拠充電時間(付属バッテリーパック)なし(バッテリー別売)撮影可能時間約320分(交換レンズ H-ES12060 使用時、MP4(4K/24P)、撮影エリアFULL、別売バッテリーVBR59使用時)外形寸法幅 約93.0×高さ 約93.0×奥行 約78.0mm質量約545g(本体)付属ソフトLUMIX Tetherその他の付記事項※1付属品ACアダプター(SAE0011A)、電源コード、ケーブルロックバンド、ボディキャップ、ホットシューカバー、AUDIO 端子カバー、DC IN 端子カバー、BNC 端子カバー、HDMI 端子カバー、REMOTE 端子カバー発売時期2020年11月19日
|