|
詳細文 出典元の「ノジマオンライン」は上記販売店リストの1ページ目のNo5欄に掲載されています。 |
|
|
≪VPL-VW745について≫レーザー光源とネイティブ4Kパネル搭載4K HDRプロジェクターのコンパクトモデルレーザー光源(Z-Phosphor(TM))の採用により、2,000lm(ルーメン)の高輝度と約20,000時間の長時間使用を実現ホーム用ビデオプロジェクターの光源にレーザー光源(Z-Phosphor)を採用。力強い映像表現と純度の高い色再現が可能になり、迫力とリアリティーに満ちた4K映像を描きだします。また、従来のランプ光源の寿命よりも長い、約20,000時間の長時間使用が可能です。先進のレーザー光源の採用により、高コントラストを実現レーザー光源(Z-Phosphor)をホーム用ビデオプロジェクターの光源に採用。レーザー光源(Z-Phosphor)により、映像の入力信号に合わせ遅延のない調光が可能。全体の明暗の差が大きいHDRの映像も、暗い箇所から明るい箇所まで黒つぶれや白とびすることなく細部まできれいに表現します。ソニー独自のネイティブ4Kパネル0.74型「4K SXRD」と「データベース型超解像処理LSI(リアリティークリエーション)」ネイティブ4Kパネル0.74型「4K SXRD」を搭載。これにより、フルHDパネルでは表現できない高精細かつ自然な表現が可能になり、被写体の輪郭や微妙なディテールまでクリアに描きだします。また、ネイティブ4Kパネル採用で3Dコンテンツも2Dコンテンツと同様に4K解像度で臨場感豊かに楽しめます。さらに、ソニーが十数年培ってきた「データベース型超解像処理LSI(リアリティークリエーション)」を搭載。フルHDの映像信号(3Dを含む)をより高精細な4K(水平4,096×垂直2,160画素)映像信号に変換します。ソニー独自の「データベース型超解像」においてパターン分類手法を「学習型」に進化させることで、画像に合わせた最適な超解像処理を可能にし、きめ細やかで高品位な4K映像の生成を実現しました。「立体感」、「奥行き感」、「精細感」が増し、リアリティーが飛躍的に向上する、HDR(High Dynamic Range)対応映画・放送業界で対応が進み、4Kブルーレイディスクに採用されているHDR10方式、放送で採用されるHLG(Hybrid Log Gamma)方式に対応。全体の明暗の差が大きい映像でも細部まできれいに表現が可能になり、「立体感」、「奥行き感」、「精細感」が増し、よりリアルな映像が楽しめます。HDCP2.2 & 18Gbpsの入力信号(伝送帯域)に対応4K放送に対応するためのHDCP2.2対応HDMI入力端子を2系統装備。4K放送や4K配信など、さまざまな4Kコンテンツが楽しめます。また、最新のHDMI規格の4K60p 4:4:4 各8bit、4:2:2 各12bitおよび4K24P 4:4:4 各12bitなど、フルスペックの4K映像入力が可能。鮮やかな色調と細かな階調をお楽しみいただけます。【主な仕様】投影方式:3SXRDパネル・3原色液晶投写方式パネル: ソニー製0.74型4K SXRD 26,542,080画素(8,847,360×3)(ハイフレームレート対応)レンズ:2.06倍ズームレンズ(電動)f21.7-44.7mm/F3.0-4.0シフト:V:+0.85V/-0.80V(電動)、H:+/-0.31H(電動)投写サイズ:60-300型(対角・17:9)光源:レーザーダイオードランプ推奨交換時間(目安で保証値ではありません):-レーザー光源寿命(目安で保証値ではありません): 約20,000時間(レーザーライト設定「出力」:Max) 約40,000時間(レーザーライト設定「出力」:Min)光出力(工場出荷時):2,000ルーメンダイナミックコントラスト:∞:1入力端子: HDMI入力端子:2系統(18Gbps対応、HDCP 2.2対応、CEC非対応) コンポーネント入力端子:- PC入力端子:-コントロール端子: トリガー:2系統(ミニジャック:DC 12V, 最大100mA) RS-232C:D-sub 9ピン(凸)×1 LAN:RJ-45×1、10BASE-T/100BASE-TX IR IN / OUT:IN:1, Out:1(ミニジャック:DC 12V,最大100mA) 3Dシンクロ:- USB端子:●(DC 5V, 最大500mA)データベース型超解像処理LSI:●Mastered in 4K モード:●トリルミナス(R)ディスプレイ:●HDR(High Dynamic Range):●(HDR10/HLG)オートキャリブレーション:●アドバンストアイリス3:-3D対応:●(電波方式)3Dトランスミッター:内蔵ピクチャープリセット(ピクチャーモード):9ガンマモード数:11(10種類+OFF)モーションフロー:●(4K/2K)MPEGノイズリダクション:●ピクチャーポジション:5遅延低減モード:●アナモフィックズームモード対応:●レンズシャッター:-x.v.Color対応:●Deep Color対応:●Vキーストーン:-冷却方式:空冷メニュー言語:日本語電源:AC100V、50/60Hz消費電力:最大:約430W(待機時:約0.4W/リモートスタート(入)時:約1W)外形寸法(幅×高さ×奥行mm):560.0×223.0×495.0(突起部含まず)質量:約20Kg駆動音:約24dB付属品:リモコン RM-PJ24、単3形乾電池×2、プロジェクター用電源コード、レンズキャップ、簡易説明書、取扱説明書(CD-ROM)、保証書
|
|