ゆずごしょう,販売元:湯布院長寿畑.net フード・菓子、調味料、その他 ゆずこしょうとは? “ゆずごしょう”とは九州名産の薬味です。ゆずの表皮を細かく刻み、これに唐辛子と塩をすり合わせた風味豊かな香辛料です。ゆずの爽やかな香りにピリッと効いた辛味が魅力です。 「唐辛子」なのに“こしょう”と呼ぶのでしょう??‥というのも九州の一部の地域では方言で唐辛子のことを“こしょう”と呼んだためにこの呼び名が一般的になりました。ゆずごしょうの歴史は浅く、全国的に見ればまだ一部の地域や料理人にしか知られていません。しかし、私たち九州人にとって“ゆずごしょう”は食卓になくてはならない薬味です。 薄く切った蓮根に鶏つくねを挟み小麦粉をまぶします。本品・白だし・みりん・片栗粉で作った餡を焼きあげた後にかけて食べると美味しいです。蓮根は花粉症の防止になります。 青ゆずの皮と青唐辛子を混ぜて熟成させた香辛料です。ソースタイプなのでお料理と馴染みやすく使いやすい。 商品名 湯布院長寿畑 青ゆずごしょう 原材料 ゆず皮(国産)、ゆず果汁、青唐辛子、食塩/酸味料 内容量 105g 賞味期限 6ヶ月 保存方法 直射日光、高温を避けて保存…
|