2018年2月8日から↓値下げ↓となりました!モーゼルランドは、モーゼル地区のぶどう生産者による組合組織で、 小さなぶどう生産者の共同体であったユルンスト、ヴェーレン、 ヴィルティンゲンの3つのセラーを、ひとつに統合した結果として、 1968年に生まれました。 発足当初から2000を超えるぶどう生産者がメンバーとなっていましたが、 1990年代の始めには4500の生産者が、4万キロリットルを生産する 大きな組織となりました。 モーゼルランドが支えているもの、同時にモーゼルランドを 支えているものは、昔から変らないモーゼルの気候風土と、 2000年に及ぶ、勤勉なぶどう栽培の歴史です。 ◆原産国:ドイツ ◆生産地:モーゼル ◆格付け:QmP ◆タイプ:白・甘口 ◆ぶどう品種:リースリング ◆アルコール度数:7.5% ◆容量:750ml ◆土壌:風化粘板岩土壌 ◆発酵:約25℃に設定したステンレススティールで醸造 ◆発酵温度:25℃ ◆醸造方法:木樽は使用せず、1,000リッター入りのステンレスタンクで醸造。 ◆熟成:ステンレスタンク ◆熟成期間:6-12ヶ月 ◆産地詳細◆ ぶどう栽培が可能な北限の地域に位置するドイツでは、 圧倒的に白ワインが多く造られており、爽やかな酸味と フルーティーな甘さを持ったワインが生み出されています。 ワイン生産量は世界全体の4〜5%ですが、その人気度は、 フランスに並びます。気候的にはワイン用ぶどうの生産地としては 大変涼しく、厳しい冷え込みになります。 そのため、ワイン造りにはあまり適さないという 厳しい現状がありますが、醸造の方法の工夫や、 天然の糖度を上げる工夫をすることで、それをカバーしています。 ワインの分類についても、収穫期のぶどうの糖度によって ランク付けされるという、独自の規定を設けています。 ◆合う料理:大根とハムのサラダ、あっさりとした味付けの鶏肉料理など。 デザート、甘味のある食事。ワインだけを楽しむのもおすすめです。 串揚げ・チキン・サラダ・やや辛さのあるアジア系の食事。 ◆飲み頃温度:10〜12℃ ◆栓:スクリューキャップ ◆生産者:モーゼルランド ◆コメント◆ 完熟した葡萄の房を厳選して造られた、 糖度の高い高品質な高級ワイン♪ 薔薇の花やハチミツを思い起こさせる香りで、 やさしい酸味と甘みのバランスがエレガントなワインです。
|