|
商品説明 サイバーブリッド125 ブランド: ヨネックス 商品コード: YNX-TG125CB 標準小売価格: \2,000(税抜) ナイロンナノアロイ複合。しっかりした食いつきとするどい反発。 硬式テニスストリングス ●素材 縦/ハイポリマーポリエステル:モノフィラメント、横/芯糸/芯・サヤ2重構造ハイポリマーナイロン:モノフィラメント、側糸/ハイポリマーナイロン:ダブルワインディング加工、中間樹脂層/ナイロンナノアロイ、コーティング/CSカーボンナノチューブ複合コーティング ●サイズ ゲージ:縦/1.25mm、横/1.33mm●長さ:縦/7.3m、横/6.1m ●カラー (568)ホワイト/コスミックゴールド ●仕様 2012総合 ●生産国 日本製 ●テクノロジー ・ハイブリッド・ 縦:ポリエステルモノ ・横:ナイロンモノ ・ハイポリマー・ 芯・サヤ2重構造 ・ナイロン(ポリアミド)・ ダブルワインディング加工・ CSカーボンナノチューブ複合コーティング・ ナイロンナノアロイ [テニスラケットテクノロジー] ・(ナイロンモノ) モノフィラメント(直径約0.1mm以上の糸の総称)で芯糸が構成されたナイロンストリング。 球離れが良く、手応えのある打球感が特徴。 ・(芯・サヤ2重構造) モノフィラメントストリングの芯糸を、硬い芯部と柔らかいサヤ部の2層構造にしたもの。球持ちと反発性に優れる。 ・(ポリエステルモノ) プラスチックの一種で、ナイロンより硬い素材。耐久性が高いポリエステル単一糸のストリング。 ダブルワインディング、ワインディング加工 芯糸に側糸を巻き付ける加工法で、ストリングの緩みを抑え、性能を維持する。 ・(ナイロンマルチ) 髪の毛よりも細い繊維を多数合わせた芯糸を持つマルチフィラメント。(テニス:約1000本、バドミントン:約300本)球持ちが良く、柔らかい打球感が特徴。 ・(ナイロンナノアロイ) 高速変形時に柔軟性を発揮する新素材。側糸の中間層に複合することでしっかりとした食いつきと高いコントロール性を実現。 ※ “ナノアロイ”は東レ(株)の登録商標です。 ・(高強度マルチ) 通常のマルチフィラメントよりも強度が高く、摩耗に強い。 ・(ベクトラン) 高強度、高弾性率繊維。芯糸にらせん状に巻き付けることで緩みを抑え、また耐久性を向上させる。 ・(ハイブリッドストリング理論) 縦・横のストリングを異なる素材・構造・ゲージにて組み合わせることにより、従来のストリングを越える性能を発揮する。 ・(スーパーギア構造) 側糸の上から更に側糸を部分的にらせん状に巻き付けることで表面を凹凸にし、スピン性能を高める構造。 ・(ハイポリマー) 打球時の「つぶれ」と「伸び」の復元力に優れ、シャープな打球感を生む。 ・(ハイドロチタン複合コーティング) 粒子が適度に細かいハイドロチタンをコーティング層に配合することで、耐久性と反発力を高める。 ・(ナイロン(ポリアミド)) プラスチックの一種で、反発性、打球感、耐久性のバランスが良い。 ・(パワーグリップコーティング) 松ヤニなどから抽出した粘着性のある天然樹脂をコーティング層に配合することでスピン・スライス性能を高める。 ・(ポリウレタン) プラスチックの一種でナイロンより柔らかい。 ・(CSカーボンナノチューブ複合コーティング) CSカーボンナノチューブをコーティング層に複合することにより、高耐久と高反発を両立する。 ・(新 芯・サヤ2重構造) 芯部とサヤ部を一体化し耐久性を高め緩み感を抑制。 ・(二重撚り加工) マルチフィラメントを予め撚った上で更に撚り合わせた構造。撚りが戻りにくく緩みを抑える。 お買い得品 TG125CB2 \28,350(本体価格\27,000) 長さ/縦 146m、横122m カラー/ホワイト/コスミックゴールド
|