●越後与板が誇る兵部のみの伝統を受け継いだ鍛冶職人が、心技体を鋼に打ち込んだ入魂の逸品。●越後与板の打刃物の起こりは戦国時代にさかのぼり、上杉謙信の四天王の一人直江大和守景綱(直江山城守兼続の義父)が兼光・兼辰の流れを汲む刀剣師を与板に連れてきた時から始まります。明治以後、刀工が刀剣を製作するかたわら、鉋の製造にも着手し全国にその名を馳せたものです。四百余年の間、鍛えに鍛えた与板の打刃物は自他ともに認められ全国有数の刃物の主産地として有名です。卓越した切れ味に、「使う人の身」になった使いやすさへのこだわり。【注意事項】●危険:刃先に手などをおいて削らないでください。●注意:木以外の物には使用しないでください。投げたり落としたりしないでください。無理にこじらないでください。●お手入れ:刃物は使い終わったらすぐに研ぐ習慣をつけましょう。砥石は平らなものを使いましょう。
本製品は木材専用になります。それ以外の素材には使用しないでください。
小道具のみ 丸スクイ刃 15mm
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
Fields with an asterisk * are required