ブランド | Fotopro |
---|---|
製品型番 | 810830 |
付属機能、特徴 | 段数:4段、脚ロック方式:レバー式、石突:ゴム石突、クイックシュー、水準器 |
付属品 | 専用ケース |
カラー | ブラック |
対応機種 | ビデオカメラ, カメラ |
耐荷重 | 1.5 キログラム |
商品素材 | アルミ |
全高(EVあり) | 120 センチメートル |
最低高 | 39 センチメートル |
雲台タイプ | パンハンドル付き雲台 |
電池付属 | いいえ |
梱包サイズ | 40 x 10.8 x 7.4 cm; 570 g |
あわせて購入:
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
Fotopro 三脚 120cm 4段階 調節 小型 3WAY 雲台 収納袋 ビデオカメラ カメラ デジカメ 一眼レフ 対応 アルミ製 DIGI-204 BK ブラック
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
ブランド | Fotopro |
色 | ブラック |
対応デバイス | ビデオカメラ, カメラ |
材質 | アルミニウム |
商品の重量 | 0.57 キログラム |
重量制限 | 1.5 キログラム |
モデル名 | DIGI-204シリーズ |
最大高 | 120 センチメートル |
三脚ヘッドタイプ | パンハンドル付き雲台 |
最小の高さ | 39 センチメートル |
この商品について
- 小型で軽量なファミリー三脚。
- 持ち運びしやすいサイズなのでトラベル用三脚にもおすすめ。
- 家族行事、夜景などワンランク上の写真を撮りたい方へ。
- 使い方も簡単なので、三脚が初めてという方でも問題ありません。
- 伸長:120cm 縮長:38cm 質量:570g 耐荷重:約1.5kg 脚段数:4段 脚径:20mm 脚ロック方式:レバー式
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
おすすめの類似商品
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | 810830 |
---|---|
ASIN | B00GD1JHZO |
発売日 | 2013/11/17 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2013/11/1 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 12,176位家電&カメラ (家電&カメラの売れ筋ランキングを見る) - 46位カメラ用三脚 |
保証とサポート
ご意見ご要望
メーカーによる説明
はじめての三脚におすすめ。ファミリー向け小型・軽量三脚

旅行先や家族行事で大活躍!
はじめての三脚におすすめ。ファミリー向け小型・軽量三脚。
コストパフォーマンスに優れ、超軽量570gなので持ち運びもラクチンです。
家族写真、旅行、幼稚園や小学校の運動会、発表会にと活躍の場が広がります!
- 伸長:120cm 縮長:38cm 重量:570g
- 耐荷重:約1.5kg(※取付機材の大きさや質量バランスにより当てはまらない場合もございます。)
- おすすめ使用機材:コンデジ、ミラーレス一眼+標準レンズ、ビデオカメラ
- 脚段数/脚径:4段/20mm
- 雲台:3WAY雲台(水準器付)
- 付属品:クイックシュー、本体ケース
|
|
|
---|---|---|
とにかく軽い! |
4段階伸縮 |
水準器付3WAY雲台 |
|
|
|
---|---|---|
取り付け簡単クイックシュー |
ロックレバー式で操作が簡単 |
持ち運びに便利なケース付 |
サイズ感目安と使用上の注意
|
|
|
---|---|---|
身長158cmの人の場合EVなし全長で、胸と腰の間くらいの目安です。 ※写真はスマホホルダー付セット |
背の高い人の場合EVなし全長で、しゃがむとちょうど良いくらいの目安です。 ※写真はスマホホルダー付セット |
使用上の注意本製品は570gと非常に軽量です。 そのため、風や脚の引っ掛け等で転倒の恐れがあります。 撮影時は、三脚をサポートし、大切な機材から離れないようにしましょう。 |
類似商品と比較する
この商品 ![]() Fotopro 三脚 120cm 4段階 調節 小型 3WAY 雲台 収納袋 ビデオカメラ カメラ デジカメ 一眼レフ 対応 アルミ製 DIGI-204 BK ブラック | おすすめ | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | -28% ¥1,888¥1,888 参考: ¥2,640 | -40% ¥2,399¥2,399 参考: ¥3,999 | -24% ¥1,912¥1,912 参考: ¥2,500 | -16% ¥1,990¥1,990 参考: ¥2,380 | -15% ¥2,157¥2,157 過去: ¥2,538 |
配達 | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | |||||
軽さ | 4.4 | 4.2 | 4.1 | 4.7 | 4.6 |
携帯性 | 4.3 | 4.1 | 3.7 | 4.5 | 4.7 |
安定性 | 4.0 | 4.5 | 3.4 | 4.3 | 4.5 |
リモコン操作 | — | 3.9 | — | 4.4 | 4.7 |
販売元: | Amazon.co.jp | wholesale company | Amazon.co.jp | Negolasメーカー直営店【1年保証付き・日本語サポート】 | KIMMHANG(2年保証付き・日本語サポート) |
対応端末 | カメラ, ビデオカメラ | スマートフォン, カメラ, プロジェクター, 望遠鏡 | カメラ | カメラ, ビデオカメラ, スマートフォン | 🏆️24ヶ月サービス延長します, スマートフォン, カメラ |
三脚ヘッドタイプ | パンハンドル付き雲台 | パンハンドル付き雲台 | パンハンドル付き雲台 | パンハンドル付き雲台 | パンハンドル付き雲台 |
材質 | アルミニウム | — | アルミニウム | ゴム, アルミニウム | アルミニウム |
最小高さ | 39 centimeters | — | 41 centimeters | 40 centimeters | — |
最大高 | 120 centimeters | 152 centimeters | 128 centimeters | 130 centimeters | — |
重量 | 0.57 kilograms | 0.79 kilograms | 730 grams | 380 grams | — |
特定の情報をお探しですか?
商品の説明
★三脚初心者におすすめのエントリー三脚★
まずは気軽に、簡単に使える三脚が欲しいという方に。
旅行、家族写真、集合写真、運動会、商品撮影など活躍の場は広がります。
縮長38cmと小さくたため、使用時には120cmの高さになります。
ペットボトル1本分とほぼ同じ 超軽量570gなので、持ち運びも楽チンです。
■伸長:120cm
■縮長:38cm
■重量:570g
■耐荷重:約1.5kg
■脚段数/脚径:4段:20mm
■脚ロック方式:レバー式
■おすすめ使用機材:スマホ、コンデジ、ミラーレス一眼+標準レンズ、ビデオカメラ
■上下、左右、水平方向とそれぞれに動かすことができる3WAY雲台(水準器付き)
■付属品:クイックシュー、水準器、専用ケース
※風が強い日の撮影や不安定の場所での撮影は三脚が倒れやすいため、取扱いにご注意ください。
※雲台を緩める際はカメラをしっかり持って緩めるようにしましょう。急な落下によるカメラの破損やケガを防ぎます。
※一眼レフやミラーレスカメラはコンデジよりはるかに重みがあります。撮影前に設置場所や脚の長さを確認し、より安定感を確保しましょう。
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
これ壊れないんじゃねぇって思えるほど耐久性は高いと思います。
下手な金属製のやつよりよほど信頼性があると思います。
あまり本格的に使っていませんが、たまに平坦な場所で使うぐらいの私には十分だと感じました。
コンパクトで軽く、コールマンパッカー15Lにも収納可能。
三脚は三段階足伸ばしプラスカメラ固定部分が少し伸びます。
良い点
コンパクト、軽い、使い勝手良し。値段良し
悪い点というか使用感想
私はSONYのビデオカメラにつけて使用しています。
撮影のため標高1500〜1700の山の上で撮影したんですが、軽量なため山の上での突風に弱く
三脚が吹き飛びました。使い勝手が良いが軽いため突風に弱い、少し華奢な作りかなーと思いました。
軽さ重視なら良いかと。

コンパクトで軽く、コールマンパッカー15Lにも収納可能。
三脚は三段階足伸ばしプラスカメラ固定部分が少し伸びます。
良い点
コンパクト、軽い、使い勝手良し。値段良し
悪い点というか使用感想
私はSONYのビデオカメラにつけて使用しています。
撮影のため標高1500〜1700の山の上で撮影したんですが、軽量なため山の上での突風に弱く
三脚が吹き飛びました。使い勝手が良いが軽いため突風に弱い、少し華奢な作りかなーと思いました。
軽さ重視なら良いかと。

ローコストでそれなりに使える三脚が欲しい方には良い選択なのでは。
微調整がちょっと難しい気はします。
もっと良いやつならスルスル動くのかな?
頑強は値段相応
雲台は取り外しできません