商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
今買うべきクルマも、クルマ業界の現在も、両方わかる定番の1冊。第1特集 クルマは比べて買いたい第2特集 BEVかPHEVかエンジンか著者YouTubeチャンネルと連動。QRコードで動画が楽しめる!■2025年版の指摘EVシフト鈍化で欧州メーカーは大打撃自動運転に新アプローチ。今度こそ実現?180度転換した大手メディアのEV報道…規制強化でスポーツカー冬の時代が来る?SUVの新型が続々。個性の豊かさスゴイ■内容より◎マツダ・ロードスター大幅改良で本当に欲しいクルマになった◎LMプレミアムカーの世界変えたエポックな存在◎BYDシール衝撃。出来映えは想像を超えていた◎VWゴルフ不満がいろいろ解消。元気取り戻した◎N-VAN e:ベース車の魅力損なわず、よくぞ仕上げた!◎WR-V正直、私はかなり気に入っている◎アリア大幅値上げは萎える。追加のNISMOは快作◎スープラえ、もう生産終了? 大ショックだ◎フロンクスドイツ車のような実直な走り、剛性感■2025年版のニューカースイフトフロンクスWR-VミニBYDシールCX-80ランドクルーザー70ランドクルーザー250GXトライトンN-VAN e:CR-V e:FCEVアコードクラウン・セダンクラウン・エステートスペーシアフリードVWゴルフヒョンデ・IONIQ5 Nフェラーリ・12チリンドリ
内容紹介(「BOOK」データベースより)
今買うべきクルマも、クルマ業界の現在も、両方わかる定番の1冊。著者YouTubeチャンネルと連動。QRコードで動画が楽しめる!
目次(「BOOK」データベースより)
1 2025年版特集(クルマは比べて買いたい/BEVかPHEVかエンジンか)/2 クルマ界はどうなる?(自動運転 新しいアプローチで今度こそ実現できるか/認証不正 国際基準作りの場での日本の地位を危うくする/トヨタとF1 ハースF1チームとの提携で得るものは大きい/スバルとマツダ スーパー耐久がメーカーの交流の場に/EVシフトの反動 潮流激変。大手メディアの報道は手のひら返し…/今期の私のクルマたち AE86にトヨタがエンジン換装の提案)/3 車種別徹底批評(国産車)(今期のベスト3台)/4 車種別徹底批評(外国車)/巻末付録 車種別採点簿
著者情報(「BOOK」データベースより)
島下泰久(シマシタヤスヒサ)1972年神奈川県生まれ。立教大学法学部卒。国際派モータージャーナリストとして年間20回近い海外取材を敢行し、試乗台数は年間延べ200台近くにも及ぶ。雑誌、webなど幅広いメディアへ寄稿するほか、YouTubeチャンネル「RIDE NOW-Smart Mobility Review-」を主宰する。2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)