他のショップを見る
商品説明
その土地にしかない希少素材と、唯一無二のものづくりに情熱を注ぐ人々と。一緒になってつくるのが「TOCHIとCRAFT(トチとクラフト)」のものづくり。 日本各地の希少素材にこだわり、土地とその土地のものづくりを組み合わせた国産産地指定飲料シリーズです。商品を通し、その土地の文化や伝統を広めたいという思いをこめ、地域との連動を重視しています。 私たちは知っています。「おいしい」には作り手の愛とこだわりが必要不可欠であることを。 私たちは信じています。そのおいしさを全国に届けることで、愛と絆を守り、さらに育むことになることを。その土地と土地の人々がこれからもずっと「おいしい」をつくり続けられることを。 さあ、あなたも一緒に確かめてみませんか? 「TOCHIとCRAFT」のおいしいには、確かな理由と想いがあります。 その土地にしかない素材や製法と、それらを守り育ててきた人々の情熱と願いです。 原料選びのキーワードは「おいしいものは、素材から生まれる」。 たとえば、加賀の棒ほうじ茶や知覧の紅茶。日本各地を訪ね歩き、その土地にしかない希少素材や、全国的に知られていない地域特産品を「目利き力」で探し出し、原料としてセレクトしました。 素材を育む「人」にも着目。「おいしいものは、愛から生まれる」。 その土地を愛し、誇りをもってものづくりに取り組む農家や茶師の方々など、土地の生産者と一緒に「ここにしかないおいしさ」を追求しています。 伝統製法に「意味」がある。 お茶やハーブの栽培・収穫方法、茶葉の焙煎技術など、その土地に古くから伝わる製法には必ず「意味」があります。だから先人の知恵が詰まった伝統製法をベースにポッカサッポロの技術をプラス。素材づくりのおいしさをレベルアップしています。 日本の地域を応援したい。 土地の名産品をペットボトル飲料にして広めます。行政や自治体などとも連携しながら、その土地で受け継がれている文化やものづくりのこだわりを伝えていきます。 ITEM INFORMATION 金沢発!国産茎茶100%棒ほうじ茶 飽きずに何度でも飲みたくなる 華やかな香り、すっきり澄んだ味わい pokka sapporo TOCHIとCRAFT ポッカサッポロ トチとクラフト 加賀棒ほうじ茶 金沢発祥の伝統的な焙煎方法を用いた“加賀棒ほうじ茶”が、味も香りもフルリニューアル。 監修は中田英寿氏の『NIHONMONO』。制作は『TOCHIとCRAFT』と、石川の地で100年以上も高品質なお茶をつくり続けている『油谷製茶』が担当。お茶本来の味わいをお届けするべく、幾度も研究・試飲をして味を模索し、理想を追求しました。 棒ほうじ茶は、茶の“葉”ではなく“茎”を焙煎した石川県金沢市発祥のほうじ茶です。独特の香ばしさが特徴で、その香り成分はほうじ茶の約1.5倍とも言われています。 茎だからこその香り深い味わいを引き出すべく、茎の状態や気温・湿度を考慮し焙煎。おいしさへのこだわりを、最後まで貫き通しました。 金沢発祥の伝統的な製法にて現地で焙煎をすることにより、今まで以上に華やかで透明感のある香りを実現。バランスが良く、飽きずに何度でも飲みたくなる自信作に仕上がりました。 すっきりと澄んだ味わいと華やかな香り、伝統や職人の想いが感じられ、一口飲むたびに幸せな気持ちになります。 商品仕様・スペック 生産者ポッカサッポロ フード&ビバレッジ 原産国名日本 商品名加賀棒ほうじ茶 タイプお茶飲料 原材料緑茶(国産)/ビタミンC 容 量525ml ※ラベルのデザインが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※梱包の仕様によりまして、包装・熨斗のご対応は不可となります。

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.