他のショップを見る
商品説明
商品説明 内容紹介(出版社より) 単に資料を利用者に渡すだけではなく、図書館員の側が相手を理解することに努め、本当に有用と思われる信頼できる情報・情報資源を、知識を総動員して提供するという情報サービスの本質を説く。【執筆者】編著者:竹之内 禎著 者:河島茂生、鈴木亮太、中山愛理、二村 健、吉田 隆、西田洋平、千 錫烈、竹之内明子、坂本 俊、藤倉恵一、氣谷陽子、長谷川昭子、?田淳子第1章 情報社会と図書館の情報サービス 1 情報を「伝える」ということ / 2 情報社会と情報リテラシー / 3 ライブラリアンシップと図書館の情報サービス第2章 図書館における情報サービスの種類 1 直接サービスと間接サービス / 2 直接サービス / 3 間接サービス / 4 課題解決支援サービス第3章 図書館における情報サービスの理論的展開 1 レファレンスサービスの定義 / 2 図書館の種類と重視される情報サービス機能 / 3 図書館の機能レファレンスサービス理論第4章 レファレンスサービスの理論と実践 1 図書館の教育機能と情報提供機能 / 2 人的援助と物的援助 / 3 レファレンスサービスの実践 / 4 レファレンス"力"第5章 レファレンスサービスの実際 1 レファレンスサービスと「発想ひまわり」 / 2 レファレンスインタビュー / 3 レファレンスサービスの回答制限と回答除外第6章 情報検索サービスの理論と方法 1 論理演算(プール演算) / 2 トランケーション / 3 精度と再現率第7章 各種情報源の特質と利用法(1)-情報メディア・文献を探す 1 レファレンスツールの種類 / 2 書誌 / 3 目録 / 4 著作権フリーの電子図書館 / 5 情報メディア・文献の検索から入手まで第8章 各種情報源の特質と利用法(2)-論文・記事を探す 1 専門的な論文、学術・文化に関する記事 / 2 一般的な社会・芸能に関する記事 / 3 論文・記事の検索から入手まで第9章 各種情報源の特質と利用法(3)-事項・事実の検索 1 事項検索のレファレンスプロセス / 2 ネットワーク情報資源の特質 / 3 ネットワーク情報資源の種類と利用法第10章 各種情報源の評価と解説 1 レファレンスブックの評価 / 2 レファレンスブックの解説第11章 各種情報源の組織化 1 情報資源の「組織化」とは / 2 情報サービスにおける情報資源の組織化の意義と役割第12章 発信型情報サービスの意義と方法 1 発信型情報サービスの意義 / 2 Webサイトを通じた発信型情報サービス / 3 電子メールを通じた発信型情報サービス / 4 パスファインダーを通じた発信型情報サービス / 5 新しい情報メディアの紹介第13章 情報サービスにかかわる知的財産権の基礎知識 1 知的財産権とは / 2 意匠権 / 3 肖像権 / 4 著作権 / 5 パブリックドメイン第14章 図書館利用教育と情報リテラシーの育成 1 「図書館の使い方」から情報リテラシーの育成へ / 2 公共図書館における情報リテラシーの育成第15章 展望 1 IT社会と図書館 / 2 これからの情報サービス / 3 情報の専門家として / 4 文化の継承者として巻末資料 目次(「BOOK」データベースより) 情報社会と図書館の情報サービス/図書館における情報サービスの種類/図書館における情報サービスの理論的展開/レファレンスサービスの理論と実践/レファレンスサービスの実際/情報検索サービスの理論と方法/各種情報源の特質と利用法(1)-情報メディア・文献を探す/各種情報源の特質と利用法(2)-論文・記事を探す/各種情報源の特質と利用法(3)-事項・事実の検索/各種情報源の評価と解説/各種情報源の組織化/発信型情報サービスの意義と方法/情報サービスにかかわる知的財産権の基礎知識/図書館利用教育と情報リテラシーの育成/展望 著者情報(「BOOK」データベースより) 竹之内禎(タケノウチタダシ)法政大学文学部哲学科卒業、図書館情報大学(現筑波大学)情報メディア研究科博士後期課程修了、博士(情報学)。東京大学大学院情報学環助手、特任講師、客員研究員を経て、現在、東海大学課程資格教育センター専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.