他のショップを見る
商品説明
お酒の地理的表示(GI)をご存じですか?
GIは、「Geographical Indication」の頭文字。フランスのAOCなどワインの原産地呼称制度が起源で、産地偽装などから地域の産品を守るための制度です。
例えばスパークリングワインを「シャンパーニュ」と名乗るためには、特定の地域内かつ、一定の基準や品質を満たして生産される必要があります。このように、お酒について「正しい産地」であることと、「一定の基準」を満たして生産されたことを示すのが「地理的表示(GI)」です。

日本酒のGIを獲得しているのは全国でわずか12か所。そのうちの一つが「利根沼田」です!

「利根沼田GI」の認定基準は他のGIと比べても かなり厳しいもので、
・利根沼田(群馬県沼田市、利根郡片品村、川場村、昭和村、みなかみ町)で収穫された3種類の米(雪ほたか、五百万石、コシヒカリ)
・利根沼田で採水し、沈殿及び濾過以外の物理的及び化学的処理を行っていないもの
・発酵用の特定の酵母(群馬KAZA酵母、群馬G2酵母、蔵付き酵母)
・原料にアルコール、糖類を使用しない。
・利根沼田内で醸造〜瓶詰が行われている。
などの大変細かい規定があり、過去に例がない画期的なものです。

このたび、「GI利根沼田」の認定を記念し、7種のお酒を桐箱に詰めた超限定セットが発売されました。
地域を代表する4蔵が提供する7種類の日本酒です。
「利根沼田」の日本酒は総じて透明感のある味わいの中に、適度な旨味を感じる酒質が特徴といわれていますが、こちらのセットは、それぞれの蔵の個性を生かした、こだわりの仕上がりになっています。

【認定酒7種の概要】(写真左から順番に。酒の銘柄名・酒蔵名の順に記載)
「シン・ツチダ(雪ほたか)720ml」土田酒造
「シン・ツチダ(コシヒカリ)720ml」土田酒造
「MIZUBASHO 雪ほたか 純米大吟醸 720ml」永井酒造
「MIZUBASHO 雪ほたか AWA SAKE 720ml」永井酒造
「MIZUBASHO 雪ほたか Dessert Sake 500ml」永井酒造
「左大臣 こしひかり 純米酒 720ml」大利根酒造
「トネニシキ コシヒカリ90 720ml」永井本家

ぜひ、「利根沼田GI」こだわりの味をお楽しみください!

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.