他のショップを見る
商品説明
商品説明 内容紹介 中学校で習った「古文・漢文」を、単語と文法の基礎からやさしくおさらい。古典に対しては、「どうして昔の文章をそのまま読むのか?」「翻訳で十分じゃないのか?」という疑問もあるかもしれません。しかし、原文を参照して読む力があると、ずっとおもしろく読むことができるのです。名作の有名部分も多く収録。原文からの鑑賞を楽しめます。(目次)◆序章 古文と現代文はどう違うか◆第1章 古文の基礎I.歴史的仮名遣いどうして「お」と「を」・「え」と「ゑ」・「い」と「ゐ」があるの?/「いろは歌」と「五十音図(あいうえお)」はどっちが先にできた?/古代の「母」はパパだった!II.古文単語重要単語25/上級レベル単語33/敬語動詞(敬語補助動詞)15III.古典文法動詞の活用/助動詞の意味/副詞の呼応/係り結び/語の識別◆第2章 漢文の基礎I.漢文とは?II.訓読のきまり送りがな/返り点/再読文字/書き下し文/主な句法III.漢詩のきまりと技法◆第3章 古典の鑑賞I.説話文学『沙石集』巻八/『宇治拾遺物語』(第104話)II.随筆文学『枕草子』/『徒然草』III.作り物語・歌物語『竹取物語』/『伊勢物語』IV.和歌文学『万葉集』/『古今和歌集』/『新古今和歌集』V.その他のジャンル『平家物語』/『おくのほそ道』VI.故事成語矛盾(『韓非子』)/漁夫の利(『戦国策』)/株を守る(『韓非子』)VII.孔子の言葉(『論語』)『論語』為政/『論語』学而/『論語』述而/『論語』子路VIII.漢詩「春暁」/「静夜思」/「登岳陽楼」/「送元二使安西」/「春望」 内容紹介(出版社より) 中学校で習った「古文・漢文」を、単語と文法の基礎からやさしくおさらい。古典に対しては、「どうして昔の文章をそのまま読むのか?」「翻訳で十分じゃないのか?」という疑問もあるかもしれません。しかし、原文を参照して読む力があると、ずっとおもしろく読むことができるのです。名作の有名部分も多く収録。原文からの鑑賞を楽しめます。◆序章 古文と現代文はどう違うか◆第1章 古文の基礎?.歴史的仮名遣いどうして「お」と「を」・「え」と「ゑ」・「い」と「ゐ」があるの?/「いろは歌」と「五十音図(あいうえお)」はどっちが先にできた?/古代の「母」はパパだった!?.古文単語重要単語25/上級レベル単語33/敬語動詞(敬語補助動詞)15?.古典文法動詞の活用/助動詞の意味/副詞の呼応/係り結び/語の識別◆第2章 漢文の基礎?.漢文とは??.訓読のきまり送りがな/返り点/再読文字/書き下し文/主な句法?.漢詩のきまりと技法◆第3章 古典の鑑賞?.説話文学『沙石集』巻八/『宇治拾遺物語』(第104話)?.随筆文学『枕草子』/『徒然草』?.作り物語・歌物語『竹取物語』/『伊勢物語』?.和歌文学『万葉集』/『古今和歌集』/『新古今和歌集』?.その他のジャンル『平家物語』/『おくのほそ道』?.故事成語矛盾(『韓非子』)/漁夫の利(『戦国策』)/株を守る(『韓非子』)?.孔子の言葉(『論語』)『論語』為政/『論語』学而/『論語』述而/『論語』子路?.漢詩「春暁」/「静夜思」/「登岳陽楼」/「送元二使安西」/「春望」 内容紹介(「BOOK」データベースより) “翻訳を読めば十分”でしょうか?原文からなら、このように、ずっとおもしろく読めますよ。 目次(「BOOK」データベースより) 序章 古文と現代文はどう違うか/第1章 古文の基礎(歴史的仮名遣い/古文単語/古典文法)/第2章 漢文の基礎(漢文とは?/訓読のきまり/漢詩のきまりと技法)/第3章 古典の鑑賞(説話文学/随筆文学/作り物語・歌物語/和歌文学/その他のジャンル/故事成語/孔子の言葉(『論語』)/漢詩) 著者情報(「BOOK」データベースより) 真野真(マノマコト)名古屋市生まれ。愛知県立の進学高校の国語教員を十数年経験した後、予備校講師に転身。現在、代々木ゼミナール講師。予備校で現代文と論文を教えて二十数年。大学時代の専門は日本語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.