※画像と実際の色とは微妙に異なる場合があります。
※メーカーから直送/土日祝の発送なし。
※額装のためにお時間をいただく場合があります。
商品 | 『茶色のネコ』 藤田嗣治 |
限定 | 300部 |
用紙 | BFKリーヴ紙 |
技法 | リトグラフ(石版画) |
版数 | 10色10版 |
画寸 | 39×31cm |
額寸 | 70×61cm |
重量 | 約3kg |
額装 | アンティーク調木製額 |
原画制作 | 1929年 |
藤田嗣治(ふじたつぐはる) 略歴
1886(明治19)年 | 東京に生まれる。 |
1905(明治38)年 | 東京美術学校(現在の東京藝術大学美術学部)に入学。 |
1913(大正 2)年 | 単身でフランスに留学、ピカソ、アンリ・ルソー、モディリアーニ、スーチンらと知り合う。 |
1919(大正 8)年 | サロン・ドートンヌの会員に推挙される。 |
1921(大正10)年 | 白のなめらかな地塗りキャンバスに、面相筆などを用いた日本画的描線を活かした独自の技法が絶賛される。 |
1927(昭和 2)年 | ルーヴル美術館銅版画室に銅版画原版が収蔵される。 |
1929(昭和 4)年 | 17年ぶりに日本へ帰国。東京で個展を開催し、大成功を収める。 |
1939(昭和14)年 | 君代夫人とともに横浜からアメリカ経由でフランスに発つ。 |
1957(昭和32)年 | フランスからオフィシェ・ド・ラ・レジョン・ドヌール勲章受章。 |
1968(昭和43)年 | チューリッヒの病院で死去。日本政府より勲一等瑞宝章が授与される。 |
>複製画(巧藝画) >藤田嗣治 信頼できる確かな品だから安心
美術品、複製画は、その性質上、二次マーケットで古美術のように流通している商品が混じる可能性もあります。箱を開けられていたり、展示されていたりすることもあります。
当店は、商品を制作しているメーカーと直接の取り引きしておりますので、「新品」 「新額」 を保証。商品に付帯している場合の保証書などの欠品はありえません。安心してご注文いただけます。経費購入・領収書発行
当店では、お医者様、会社様、店舗様など、商品を経費でご購入される場合、領収書も発行しておりますので経費での購入が可能です。領収書を発行されないネットショップもあります。当店は、今までにお医者様や会社様などからのご注文も多数いただいております。
当店では、領収書をご希望される場合、商品到着後、ご注文履歴からダウンロードいただけます。※一部の決済方法を除く
なお、
ポイントキャンペーン中は、ご購入分のポイントをお得にためることができます。
ポイント倍率は「買い物かごに入れる」ボタン付近で確認できます。そちらで表示されていない場合は、ページ上部などにも表示される場合があります。