他のショップを見る
商品説明
 作家名 河嶋淳司
 技法 リトグラフ
 制作年 2007
 絵サイズ 縦34.5X横41cm
 絵の状態 良  好
 額サイズ 縦59X横64.6cm
 額の状態 ほぼ良好
 限定 50部
 サイン 河嶋淳司鉛筆サイン
 額の仕様 黒金装飾額縁
 マット 白紙マット
格安卸価格税込54,000円
 発表価格 16万8000円

注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。

河嶋淳司年譜(1957- )


1957 東京に生まれる

1981 東京藝術大学美術学部日本画専攻卒業
    サロン・ド・プランタン賞

1983 東京藝術大学大学院 修士課程修了
    修了制作 芸大資料館買い上げ

1985 シカゴアートフェアに出展

1986 東京藝術大学院博士後期課程日本画専攻修了
    東京藝術大学日本画研究室非常勤助手として
    勤務   (〜’88年)
    シドニービエンナーレに出展

1987 山種美術館賞展(山種美術館、以降 89年 95年)

1988 ニュージャパニーズスタイルペインティング展
   (山口県立美術館)

1990 現代日本の屏風展
   (アイルランド・ダブリン市美術館他巡回)
    両洋の目 現代の絵画展
    (日本橋三越、以降毎年)

1992 NEW VOICE展(アメリカ・TELLYギャラリー)

1993 展覧会「現代絵画の一断面」(東京都美術館)

1994 SEVEN COSMOS展(福井県立美術館)

1995 五島記念文化賞美術新人賞

1996 五島文化財団助成により海外研修
   (アイルランド、イギリス)

1997 東京藝術大学所蔵名品展(日本橋三越他巡回)

2000 日本画の100年(東京藝術大学大学美術館)

2001 個展(東京Bunkamura Gallery)

2002 四代目尾上松緑襲名記念扇面制作

2003 個展(宇都宮)

2004 個展(広島市立大学芸術資料館)

2005 個展(そごう広島店)

2006 カルティエ「パンテール」×河嶋淳司コラボ
    レーション広告を制作

日本画の枠を越えた革新的作家。河嶋淳司の「アニ
マルグラフィティ」は、現代の琳派と言われ、日本
画の伝統を守りつつ新境地を開拓する

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.