他のショップを見る
商品説明
商品説明 内容紹介(出版社より) ドーハの悲劇の中山の慟哭、ラモスが神様と呟いた瞬間、ジダンの頭突き印象的なあの映像の裏側……。「一緒に歩んだ同志のよう」と三浦知良氏が語るテレビマンだからこそ語れる映像の歴史!ーーーーーーーーースポーツの本質を描き、魅力を引き出すことにテレビは大きな力を持っている。事実、スポーツの発展にテレビ放送が果たしてきた役割は計り知れない。その現場には常に勝者と敗者が生まれるが、光と影、歓喜と悲劇はいつも隣あわせだ。そこで起きたことは全てが事実である。光をあてたものは永遠に映像の記録となり、物語は語り継がれて忘れられない記憶となっていく。しかしカメラで撮らなかったものは何も起きなかったこととして闇に葬り去られる。テレビがありのままに表現した、勝者も敗者もない美しいプレーの数々、明日それらを真似しようという少年たちがきっと増えるに違いない。彼らはスタジアムにも足を運び、憧れの妙技に酔い、友と語り合う。やがて夢を叶えた少年は、今度は表現者の側に立ち歴史を紡いでいく。4年に一度、忘れがたいエピソードに溢れた世界は間違いなく素敵だ。日本もいつか豊かなスポーツの王国になれる日が来るだろうか。(カバー折り返し文より)ーーーーーーーーー 内容紹介(「BOOK」データベースより) テレビマンがみた、選手も知らない夢舞台の真実。 目次(「BOOK」データベースより) 1966イングランド大会ーFIFAワールドカップとの出逢い/1970メキシコ大会/1974西ドイツ大会/1978アルゼンチン大会/1982スペイン大会/欧州と南米の激突 トヨタカップの幸せ/986メキシコ大会/1990イタリアワールドカップの旅/90年から94年日本代表のワールドカップ挑戦の旅/94アメリカワールドカップへの挑戦ーアジア最終予選・放送人がみた舞台裏/1994アメリカワールドカップの旅/98フランスへ向けた日本代表の苦難の旅〈序章〉/98フランスへ向けた日本代表の苦難の旅〈本章〉/1998フランスワールドカップの旅/2002日韓ワールドカップの旅/2006ドイツワールドカップの旅//2010南アフリカワールドカップ/2014ブラジルワールドカップの旅/2018ロシアワールドカップの旅/へ/2018年から2022年の4年間 著者情報(「BOOK」データベースより) 福田泰久(フクダヤスヒサ)1957年8月18日生まれ。2017年から日本テレビではシニアプロデューサー。1981年入社から延べ35年以上スポーツ制作部門一筋で、巨人戦野球中継、サッカー全般、箱根駅伝、世界陸上などを担当。その他独占スポーツ情報などの企画番組も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.