他のショップを見る
商品説明

 



華の舞踊名曲選32集では、舞踊曲に相応しい充実した楽曲が並んでいます。
「道」は、人として生きていく道筋を威厳と高貴さ豊かに表現しています。
その他、戦国時代の名城「熊本城」は、天高くそびえる美しい天守閣を凛とした安定感のある日本舞踊の特徴的な舞です。
季節の行事や催し物また、鑑賞して心を楽しませる様な作品揃いとなっております。

※「華の舞踊名曲選32」はVHSビデオ版もございます。



【商品内容】
■舞踊DVD1枚
■踊り用カセットテープ
■振付歌詞カード


【収録内容】

 1.道(4.41)
   歌:島津亜矢
   振付:芙蓉流富士克生、表現:富士克生、踊り種類:男踊り

 2.能登はやさしや(4.06)
   歌:川中美幸
   振付・表現:西崎菊、踊り種類:女踊り

 3.川口松太郎原作「明治一代女」より お梅(6.24)
   歌:島津亜矢
   振付・表現:中條秀裕、踊り種類:女踊り

 4.天の川恋歌(3.47)
   歌:(野中さおり)
   振付:芙蓉流富士玉来、表現:富士玉来、踊り種類:女踊り

 5.みれん岬(4.48)
   歌:(松原のぶえ)
   振付・表現:西崎菊、踊り種類:女踊り

 6.熊本城(4.10)
   歌:(水前寺清子)
   振付:藤間万吏也、表現:藤間万吏也、踊り種類:男踊り

 7.津軽おとこ節(4.59)
   歌:北山たけし
   振付:芙蓉流富士克生、表現:富士克生、踊り種類:男踊り

 8.二度とない人生だから(4.32)
   歌:大泉逸郎
   振付・表現:壽兵五、踊り種類:男踊り

 9.鬼灯(ほおずき)(4.19)
   歌:上杉香緒里
   振付・表現:壽大地、踊り種類:女踊り

10.海鳴りの駅(4.11)
   歌:(大月みやこ)
   振付:志茂柳吉栄、表現:志茂柳魅栄、踊り種類:女踊り

11.あらしやま〜京の恋唄〜(4.42)
   歌:(金田たつえ)
   振付・表現:中條秀裕、踊り種類:女踊り

12.みれん船(4.46)
   歌:(鏡五郎)
   振付・表現:志茂柳吉栄、踊り種類:男踊り

※商品発送まで3日〜5日ほどお時間をいただく場合がございます。



【出演者】


【備考】
企画・制作・発売元: 株式会社テイチクエンタテインメント
映像制作: 株式会社エムティアール
※( )内は、オリジナル歌手で本人歌唱ではありません。
※商品発送まで3日〜5日ほどお時間をいただく場合がございます。


商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.