商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
子どもの主体性を尊重した保育計画の編成を、豊富な事例を通して学ぶ。平成29年告示幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に対応。
目次(「BOOK」データベースより)
保育・教育課程の意義と基礎理論/保育の計画と評価の意義/PDCAサイクルによる保育の質の向上/教育要領と保育指針、教育・保育要領にみる保育の計画/保育・教育課程と指導計画ー母性的な保育者と子どもの主体性/指導計画の基本的視座/保育・教育課程の考え方/指導計画の考え方/保育・教育課程の編成と展開/指導計画の作成と展開/保育の省察および記録/保育者および保育施設における自己評価/保育の計画の再編成/入園から修了までの生活と発達の連続性をふまえた要録作成ー未来を担う子どもたちの育成/母性的な保育者が育てる平和な心ー普遍的なカリキュラムを目指して
著者情報(「BOOK」データベースより)
佐藤哲也(サトウテツヤ)宮城教育大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)