商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
長らく存在を知られながら入手困難であった「幻の目録」を、このたび改めて実施された悉皆調査の成果も盛り込み、新訂版として刊行する。目録篇は、新発見断簡類の情報を追加しただけでなく、諸典籍ごとの基礎データや総画索引を掲載。論文篇では最新の研究動向と再調査の結果をふまえた論文7篇を収録する。巻頭カラー口絵も充実。■ 目 次 口 絵刊行の辞 神奈川県立金沢文庫長 湯山賢一論文篇 北条実時寄進の宋版大蔵経と天台学僧円種 高橋秀栄 金沢文庫蔵「宋(福州)版一切経」について 野沢佳美 金沢文庫蔵宋版一切経の題記 椎名宏雄 僧慶政と福州版一切経について --書陵部本の工房にふれながらーー 中村一紀 称名寺大蔵経目録と宋訳仏典 岡本一平 称名寺大蔵経の特徴 道津綾乃 称名寺一切経の継承と変容 --附 称名寺蔵『雑経?古書目録』翻刻ーー 櫻井 唯目?篇 野沢佳美・中村一紀・高橋秀栄・岡本一平・櫻井 唯・道津綾乃索 引■ 執筆者(掲載順) 高橋秀栄(元神奈川県立金沢文庫長)野沢佳美(立正大学教授)椎名宏雄(龍泉院東堂)中村一紀(元宮内庁書陵部図書課文献専門官)岡本一平(慶應義塾大学非常勤講師)道津綾乃(神奈川県立金沢文庫主任学芸員) * 編集責任櫻井 唯(神奈川県立金沢文庫学芸課職員)