商品説明
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
ミケランジェロは、ゲーテは、幸田文は、「老い」といかに向きあったのか。先人たちの老年観に学びながら「自分流の老い」を探し求める。
目次(「BOOK」データベースより)
1 老いは人生の孤島ではない(老いは忍者である/老いとは何か/老いはなぜ不安なのか)/2 老いの姿は一様ではない(燃え続ける老い/穏やかな老い/さまざまな老い)/3 老いて初めてわかることがたくさんある(老いはなぜ輝くのか/老いて何が見えてくるのか/「老いの輝き」とは「知恵の輝き」)/4 老いの暗さは老いの特性ではない(老いに影響する環境因子/諸外国の福祉政策)/5 老いを輝かせるにはどうするか(老いを準備する/老いとどのように向き合うか/誰でも輝くことはできる/解決すべき課題)
著者情報(「BOOK」データベースより)
河合聰(カワイサトシ)1928年生まれ。東京大学医学部薬学科(当時)卒業。薬学博士。元厚生省国立衛生試験所。元岐阜薬科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)