他のショップを見る
商品説明
台 : 焼き 相右近
【焼き】
その名の通り桐を焼いた仕上げになります。
バーナーで炙り・黒焦げになったところの煤を落とし、蝋・浮造り等で磨き上げた仕上げ方。
焼き入れする事によって木の柔らかい部分・木目だけが窪み、より立体感のある木の表情を感じる事ができます。

別名「時代」と表現される事もあるのですが、白木と比べるとどこか古めかしさを感じさせる風合いがあります。

季節感はなく、素足・足袋の着用は問いませんが、足袋の着用の場合少々煤が足袋裏に付く場合がございますのでご注意ください。

【右近】
底にスポンジを張り合わせた近代風の下駄です。
現代では最も流通量の多い形になります。

二枚歯やのめり独特の前に倒れる動きがないため慣れない方の履き始めにも違和感は全くない形です。

駒下駄やのめりに比べて底面がスポンジ張されていることでグリップ力・安心感があります。
接地面そのものも広いため安定感も大きく、サンダルのように違和感なくお履き頂けます。
花緒 : 会津木綿花緒
会津木綿から仕立てた丸屋オリジナルの花緒です。
裏地はスエード生地を使用しており柔らかな足当たりに仕上げてあります。
花緒は15柄からお好きな品物をお選び頂けます。

サイズ台の実寸法(cm)花緒詳細
長さ高さ表地裏地

(22〜24cm)
23.18.14.1会津木綿ウルトラスエード18mm

(24〜26cm)
248.34.1会津木綿ウルトラスエード18mm
※踵を出して履く履物のため、サイズ感には好みもございます。
※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合があります

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.