他のショップを見る
商品説明
江戸時代から続く伝統の味

三重県四日市市・大矢知(おおやち)町で受け継がれてきた「手延べ製法」によって、一本一本丁寧に仕上げられた「金魚印 手延べうどん」。その美しい艶、なめらかな喉ごし、そしてもっちりとした独特のコシは、機械製麺では味わえない手仕事の結晶です。
古市典夫手延製麺所(三重県四日市・大矢知)

【こんな方におすすめ!】
●贈り物(お中元・お歳暮・ご進物)
●業務用(飲食店・旅館・お土産)
● 家庭用ストック(長期保存可能)
● 手延べうどんの本格的な味を求めている方

老舗の味わい
三重県四日市・大矢知に伝わる伝統製法。
地元でも名高い「古市典夫手延製麺所」が、一本一本ていねいに仕上げた手延べうどんです。

●コシと喉ごしが違う!
小麦粉・塩・水だけでつくられた生地を、熟練の職人が二昼夜かけて延ばし、低温でじっくりと乾燥。添加物を一切使用せず、素材本来の風味と香りをそのまま閉じ込めています。

●たっぷり6束(1.35kg)入り
225g×6束で、ご家族みんなで楽しめるボリューム。
保存もきくので、常備食にもピッタリ!

● 送料無料でお届け!
全国どこでも送料無料でお届けいたします。

◆ 内容詳細 ◆
商品名:金魚印 手延べうどん
内容量:225g×6束(合計1.35kg)
原材料:小麦粉、食塩、食用植物油
製造元:古市典夫手延製麺所(三重県四日市市大矢知町)
賞味期限:約1年
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存

◆ 大矢知の手延べ麺とは?
四日市市・大矢知町は、江戸時代から続く手延べ麺の産地。
熟練の職人がその日の気温・湿度に合わせ、丁寧に延ばして乾燥させる伝統の技法が息づいています。

◆ おすすめの食べ方 ◆
【夏】冷たく締めてざるうどんに。
【冬】あたたかいお出汁でかけうどんに。
シンプルにして奥深い、その味わいは季節を問わず楽しめます。

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.