他のショップを見る
商品説明
商品説明 内容紹介(出版社より) オカルト、エログロが日本探偵小説を生んだ!? 博覧強記の文学史がここに。18世紀英国ゴシック小説は、フェイク精神、心霊主義、疑似科学、進化論・退化論、観相学・骨相学、セクソロジー、変態性欲と、あらゆる思想・学問を吸収し、日本へと渡ってきた。黒岩涙香に始まり、江戸川乱歩、横溝正史を経て、綾辻行人、京極夏彦へーー怪異猟奇を孕んだ日本ミステリーの成立を解き明かす、異端の文化史。 内容紹介(「BOOK」データベースより) 18世紀英国ゴシック小説に端を発し、東洋の小島へと流れ着いて結実した日本の探偵小説、そして本格・変格ミステリー。エドガー・アラン・ポーからコナン・ドイルへ、そして江戸川乱歩、夢野久作から、綾辻行人、京極夏彦へと。連綿と受け継がれるその流れを、博覧強記の著者があらゆる学問・思想をスパイスに用い、超絶技巧で調理する先鋭の文学史の誕生。 目次(「BOOK」データベースより) ゴシックこそがミステリーの源流/恐怖のふたつのタイプ/ポーとセンセーション・ノベル/スピリチュアリズムとオカルト探偵/ドイル、そしてフロイトへ/内なる獣人、吸血鬼、火星人/黒岩涙香と翻案小説/ホームズとルパン、そして捕物帖/日本SFの始祖、押川春浪と武〓冒険小説/文豪たちの探偵小説/雑誌「新青年」と江戸川乱歩、そして〈変態〉/乱歩とエログロ・ナンセンスの時代/探偵小説から推理小説、そしてミステリーへ/〈新本格〉の登場、時代はパラミステリーへ? 著者情報(「BOOK」データベースより) 風間賢二(カザマケンジ)1953年東京生まれ。武蔵大学人文学部卒。早川書房を退社後、幻想文学研究家・翻訳家として活躍。1998年に『ホラー小説大全』(角川選書)で第51回日本推理作家協会賞評論部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.