商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
もっと自由に!もっと気楽に!お弁当づくりの呪縛から解放されるシンプル・超簡単・なのに激ウマのタッパー弁当レシピ「朝、限られた時間のなかで準備しなければいけない」「『お弁当箱に入れて持ち歩くこと前提』という縛りがある」「人から見られることも意識する必要がある」などなど、料理初心者や料理がニガテな人にとって、お弁当づくりには、いくつものハードルがあります。そんな高いハードルを、軽やかにとりはらってくれるのが、SNSなどを中心に話題となっている「タッパー弁当」! インスタグラムでは、「#タッパー弁当」のハッシュタグで、40 万件以上の写真が投稿されています。いわゆる「お弁当箱」ではなく、一般的な「密閉容器」にごはんを詰めて、好きなおかずをのっけるだけ。あっという間に大満足のランチが完成します。本書では、人気インスタグラマーの料理研究家・MAYA(@heavydrinker)さんが、固定概念にとらわれないアイデアで、ごはんに合うおかずを自由に詰めるタッパー弁当レシピを提案。堅苦しく考えず、気楽に作れて、しかもおいしい。お弁当づくりの呪縛から解放され、お昼休みが待ち遠しくなるようなヒントが詰まった1冊です!
内容紹介(「BOOK」データベースより)
シンプル・超簡単・なのに激ウマのタッパー弁当レシピ。
目次(「BOOK」データベースより)
タッパー弁当のココがいい!/1 好きなものだけ2、3品!仕切りはいらない!キホンのタッパー弁当/2 じつはいちばんラクチン!でもってわが家のイチオシ 大人気の麺弁当/3 時間がなーい!材料もなーい!そんなときにおすすめ 爆速!タッパー弁当/4 ドーンとおかずのっけ!ボリュームバンザイ!ご飯が主役!の弁当/5 ご飯とおかずをセットにしたコンビニ式!とろとろ!シートのせ弁当/おまけ MAYA家のおにぎりコレクション
著者情報(「BOOK」データベースより)
MAYA2016年に日々の家ごはんやお弁当をアップしたインスタグラムをスタート。「地味弁」や単身赴任中の夫に持たせる「まるごと冷凍弁当」が話題に。現在は都内高校のスポーツクラスの学食や寮の調理を担当。サッカー部や野球部の生徒のために作るボリュームごはんが人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)