商品説明
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
体が硬い、脚が太い、股関節が開かない、甲が出ない…この体、変えられる??整形外科医が教える、「バレエ向きの体」を作るコツ。
目次(「BOOK」データベースより)
はじめに(バレエは何才から始めるのがいい?/正しい姿勢とは? ほか)/ボディ(バレエ向きの体は作れるもの?/側彎症について ほか)/脚(バレエのX脚とO脚ってどういう形?/開かない股関節、どうしてなの? ほか)/足(バレエで外反母趾になる?/ポアントで立てない… ほか)/バレエ・ドクターからのアドバイス(呼吸が大切な理由/貧血はバレエの大敵! ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
蘆田ひろみ(アシダヒロミ)整形外科医。幼少より母・有馬龍子のもとでバレエを学ぶ。京都大学農学部入学後、医学を志し、大阪医科大学に入学、卒業。大阪医科大学整形外科教室専攻医、聖ヨゼフ整肢園整形外科医長などを経て、平成10年、京都に有馬医院開設。現在同病院長。京都バレエ専門学校理事長および解剖学講師。NHK青山文化センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)