他のショップを見る
商品説明
商品説明 内容紹介 内容紹介2015年に刊行された『魅惑のバレエの世界〜入門編』に続くバレエ・シリーズ第2弾。350年の歴史を誇る世界最高峰の名門バレエ団パリ・オペラ座バレエの魅力を伝える1冊です。著者は、パリ・オペラ座バレエに造詣が深く、1990年から16シーズンにわたって、およそ200種のプログラムを取材、現在までに500回もの公演を鑑賞。本書はそうした経験をもとに執筆されました。通常取材が難しいガラの特別公演や世紀の舞姫シルヴィ・ギエムの客演の舞台などもご紹介。パリ・オペラ座バレエがきっと身近に感じられることでしょう。なお、本書には、10月に他界した大エトワール、イヴェット・ショヴィレへのオマージュが込められています。パリ・オペラ座へようこそー魅惑のバレエの世界第1章 劇場でたどるパリ・オペラ座の歴史第2章 ガルニエ宮散歩第3章 エトワールへの道『デフィレ』の美/エトワールと階級制/進級試験/パリ・オペラ座バレエ学校第4章 オペラ座が熱狂に包まれた日 ロマンティック・バレエの誕生『ラ・シルフィード』 不朽の名作『ジゼル』リファールの遺産オペラ座の女王ショヴィレランダーの『エチュード』ヌレエフの改革とその遺産シルヴィ・ギエムの奇跡よみがえるバレエ・リュスの遺産ローラン・プティの魔術 ベジャールとオペラ座アメリカの振付家たちとの70年の蜜月バランシン、ロビンズ、カールソン、フォーサイスなどノイマイヤーのバレエの宇宙ピナ・バウシュの『春の祭典』の衝撃オペラ座の貴公子たちの系譜パリ・オペラ座と日本 第5章 21世紀のパリ・オペラ座 ルフェーヴルからデュポンへ 内容紹介(「BOOK」データベースより) パリで16シーズンにわたって200種類のプログラムを取材した著者が、パリ・オペラ座バレエの魅力をご紹介。 目次(「BOOK」データベースより) 第1章 劇場で辿るパリ・オペラ座の歴史/第2章 ガルニエ宮散歩/第3章 エトワールへの道(『デフィレ』の美/エトワールと階級制/進級試験/エトワールはここから生まれるパリ・オペラ座バレエ学校)/第4章 オペラ座が熱狂に包まれた日(ロマンティック・バレエの誕生『ラ・シルフィード』/不朽の名作『ジゼル』/セルジュ・リファールの遺産/オペラ座の女王イヴェット・ショヴィレ ほか)/第5章 21世紀のパリ・オペラ座 著者情報(「BOOK」データベースより) 渡辺真弓(ワタナベマユミ)舞踊評論家。お茶の水女子大学及び同大学院修士課程で舞踊教育学を専攻。オン・ステージ新聞社に勤務した後、1991年〜2006年パリに在住。舞踊史の研究を続けながら、専門紙誌やWebマガジン等に定期的に寄稿。平成27年度より放送大学非常勤講師として、面接授業で「バレエへの招待」を開講。2016年埼玉全国舞踊コンクール審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.