商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
VYOND ビジネスアニメーション作成講座[第2版]内容紹介アニメーション制作ツール「VYOND」について、基本からハンズオンで解説する手引書です。自社Webサイト、商品PR、研修教材、プレゼンテーションなど、様々なビジネスシーンにおいて役立つビジネス向けアニメーション動画の作り方がわかります。動画制作・配信の基礎知識から、AIによる画像の自動生成機能、PowerPointファイルの有効活用など応用知識まで、網羅して解説しています。【VYONDって?】「VYOND」はアメリカの「GoAnimate,Inc.」という会社が開発したアニメ制作ソフトです。全世界で1,200 万人以上の登録者がおり、アニメ制作ソフトのカテゴリにおいては現在世界で最も活用されているソフトの一つです。VYONDの操作は非常に直感的で、基本的には用意されているテンプレートや素材を画面に配置していくだけなので、動画編集の経験がなくても直感的に作成することができます。イメージとしては、動画編集ソフトよりも「PowerPoint」のようなドキュメント作成ソフトに近い操作感です。キャラクターのっ種類や動き、背景、小道具など、2万点以上に及ぶパーツを組み合わせ可能、さらに、それらの素材をあらかじめ組み合わせたテンプレートが約2,000 種類あり、これらをつなぎ合わせるだけで、ビジネスや日常の様々なシーン、グラフやコンセプトイメージなどの商用プロモーションといった、様々な用途のアニメーション動画を瞬時に作成することが出来ます。著者略歴桶谷 剛史(おけたに・たけし)1994 年ソフトバンク携帯事業の源流の一つとなる関西デジタルホンに入社。技術部門における長年のネットワーク監視を経て経営戦略、移動機開発、サービス企画、WEB 動画制作など様々な側面から携帯事業をサポート。2023 年4月に同子会社のSBモバイルサービス株式会社へ出向しRPA/WEB/ 動画制作事業を担当。ウェブデモ認定VYONDトレーナー。桐山 真伍(きりやま・しんご)2007年ソフトバンクBB 株式会社(現:ソフトバンク株式会社)入社。ソフトバンク、およびワイモバイルショップのプロモーション企画や販促物制作、店頭システムの企画/ 設計、WEB開発の経験を経て、2023 年4月に同子会社のSBモバイルサービス株式会社へ出向。これまで培った経験やノウハウを活かし、WEBやデザイン、動画制作のリーダーとして活動。ウェブデモ認定VYONDトレーナー。水鳥川 祐子(みどりかわ・ゆうこ)2006 年ソフトバンクBB 株式会社(現:ソフトバンク株式会社)入社。現場のクルー向け教育研修トレーナー・eラーニング制作業務を経て、社内外向けの動画制作チームにて映像ディレクター兼クリエイターとして活動。2023 年4月より同子会社のSBモバイルサービス株式会社へ出向。ウェブデモ認定VYONDトレーナー。武田 奈津美(たけだ・なつみ)2012年ソフトバンクモバイル株式会社(現:ソフトバンク株式会社)入社。現場のクルー向けの研修動画やお客様サポートを目的とした制作チームにて映像ディレクター兼クリエイターとして活動し、2023 年4月より同子会社のSBモバイルサービス株式会社へ出向。これまで培った経験を活かし、社内外向けの動画案件に従事中。ウェブデモ認定VYONDトレーナー。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
テンプレート・パーツを選んで組み合わせるだけ!はじめてでも簡単に高品質なアニメーション動画が作れる。AIでの自動生成やPowerPointスライドからの動画作成も紹介。
目次(「BOOK」データベースより)
1 動画を取り巻く環境/2 ビジネスアニメの活用/3 ビジネスアニメ制作のポイント/4 VYONDってなに?/5 VYONDの準備/6 VYONDを始めよう/7 アニメを作ってみよう/8 もっと詳しく知ろう(キャラクター/Prop/Chart編)/9 もっと詳しく知ろう(テキスト/Audio/字幕編)/10 もっと詳しく知ろう(カメラ/背景/トランジション編)/11 AIによる動画生成機能「VYOND GO」を使ってみよう/12 もっと詳しく知ろう(応用編)/13 VYONDの活用事例/Appendix 付録