他のショップを見る
商品説明
商品説明 内容紹介 ルツェルン・フェスティヴァル・シリーズ第11弾カール・シューリヒト歿後50年を記念してカサドシュとのモーツァルト:ピアノ協奏曲第27番とブラームス:交響曲第2番をリリース!定評あるAuditeレーベル「1st マスター・リリース」のルツェルン・フェスティヴァル・シリーズ。第11弾はカール・シューリヒトの演奏から、カサドシュを迎えたモーツァルトのピアノ協奏曲第27番とブラームスの交響曲第2番です。1967年1月7日スイスで死去したシューリヒトは2017年に歿後50年を迎えました。ドイツが生み出した最も優れた指揮者の1人シューリヒトは、1943年にスイス・ロマンド管弦楽団に登場し、第2次世界大戦中の1944年には、戦局の悪化に伴いスイスに移住しました。戦前より名門オーケストラに客演してきたシューリヒトは特にウィーン・フィルとの関係が深く、1960年に「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団名誉会員」の称号が贈られました。 当録音は1961年と1962年、ルツェルン・フェスティヴァルでのライヴ収録です。1曲目はフランスが生んだ名ピアニスト、ロベール・カサドシュを独奏に迎えたモーツァルトのピアノ協奏曲第27番です。カサドシュといえばモーツァルトの名手として知られ、同曲はジョージ・セル指揮、コロンビア交響楽団(1962年録音)との録音が名盤として知られています。カサドシュは同時期にモーツァルトの録音、実演に多く取り組み、このルツェルンでのライヴの直後の1961年8月23日にザルツブルクにてシューリヒト指揮ウィーン・フィルでも同曲を演奏しています。カサドシュらしい洗練された美しいタッチと語り口のモーツァルトは当演奏でも光ります。 2曲目のブラームスの交響曲第2番も大注目です。ウィーン・フィルとの絶大な信頼関係のもと、丁寧に作り上げられたこの演奏はシューリヒトのライヴで聴ける実に迫力あるものになっております。演奏の素晴らしさに加えてauditeレーベルの見事な復刻にも注目で、モノラルながら非常に鮮明な音質で蘇りました。(輸入元情報)【収録情報】● モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595 ロベール・カサドシュ(ピアノ) ルツェルン祝祭管弦楽団(スイス祝祭管弦楽団) カール・シューリヒト(指揮) 録音時期:1961年8月19日● ブラームス:交響曲第2番ニ長調 Op.73 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 カール・シューリヒト(指揮) 録音時期:1962年9月8日 録音場所:ルツェルン・フェスティヴァル 録音方式:モノラル(ライヴ)Powered by HMV

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.