商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
新たな生命誕生の瞬間には「決まった形」なんてないんですそれぞれ個性があるように、産み方だって「十人十色」。まずは何よりも幸せを感じてほしいーー。助産師の著者が綴る、すべてのお母さんに寄り添う一冊。はじめに第1章 出産選択の過去と現在第2章 プライベート出産の動機第3章 プライベート出産体験第4章 産み方の選択が保障されるために -北海道の出産環境から考えるーおわりに
内容紹介(「BOOK」データベースより)
それぞれ個性があるように、産み方だって「十人十色」。まずは何よりも幸せを感じてほしいー。助産師の著者が綴る、すべてのお母さんに寄り添う一冊。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 出産選択の過去と現在(プライベート出産という選択/分娩介助者の歴史と無介助分娩 ほか)/第2章 プライベート出産の動機(プライベート出産の実際/プライベート出産体験者の動機の語り ほか)/第3章 プライベート出産体験(妊婦健康診査の受診状況と出産経過/プライベート出産体験の語り ほか)/第4章 産み方の選択が保障されるためにー北海道の出産環境から考える(自然出産を望む女性の出産選択の困難さ/北海道の出産環境とプライベート出産 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
市川きみえ(イチカワキミエ)助産師。清泉女学院大学大学院看護学研究科・助産学専攻科・看護学部看護学科准教授。1984年大阪市立助産婦学院卒業。大阪市立母子センター勤務の後、医療法人正木産婦人科にて自然出産・母乳育児推進に取り組み、2011年より助産師教育・看護師教育に携わっている。2010年立命館大学大学院応用人間科学研究科修士課程修了。修士(人間科学)。2018年奈良女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。博士(社会科学)。2021年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)