タイトル | 実戦剣道〜技の極意〜実践2 | |
ジャンル | 剣道 | |
メディア | DVD | |
商品情報 | 指導・解説:千葉 仁(範士八段、警視庁剣道名誉師範、一橋大学剣道師範) -全日本選手権優勝3回 -明治村剣道大会優勝、準優勝 -全国警察官大会団体優勝4回 -世界選手権大会優勝2回 『いかにして一本を決めるか−(技を決めるコツ)』 全日本選手権を三回優勝した上段の名手 千葉仁が、小牛田農業高校時代の恩師、乳井義輝範士直伝の「水平打ち」や門外不出の「警視庁の教え」等を得意の上段ばかりでなく、中段の技術でも如何にして有効打突を決めるかを主なテーマとして、千葉範士独特の勝負哲学を踏まえて指導・解説。 | |
収録内容 | 相手の技に対する技の説明、相手の引き出し方、こぶし攻め、すり上げ面の打ち方(ポイント)。抜き胴、応じ胴、一拍子で打つ技の手首の使い方、小手に対する対処の仕方、名人と言われる人のすり上げのポイント(一拍子で打つ)相手が打ち気を見せた時乗り返す、出頭面、出小手、間合、自分の打ち間を見つける、相手を読む、どんな状況でも打てる様にする、打突後の余勢について。位取りについて、つばぜり合いからの技術、逆胴の打ち方、防御の仕方、相打ち、相抜け(警視庁の教え)。タメのある打ち、打てるタイミングを見つける。掛かり稽古の本位の心得、おこりの「お」を打つ、うごきの「う」を打つ | |
収録時間 | 約58分 | |
企画・製作・著作 | (株)ヘルツ HERTZ CO.,LTD. |