商品説明
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
日本・米国・欧州・アジアの証券決済システム改革の最新事情を完全網羅。証券決済に関する基本テキストの全面改訂版。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 「証券決済」をめぐる基礎知識/第2章 証券決済リスク/第3章 証券決済のトレンド/第4章 証券決済の改革に向けた勧告/第5章 米国の証券決済システム改革/第6章 欧州の証券決済システム改革/第7章 わが国の証券決済システム改革/第8章 アジアにおける証券決済システムの新潮流
著者情報(「BOOK」データベースより)
中島真志(ナカジママサシ)1958年生まれ。1981年一橋大学法学部卒業、日本銀行入行(調査統計局、金融研究所、国際局、金融機構局等に勤務)。(財)金融情報システムセンター(FISC)調査企画部長、国際決済銀行(BIS)金融経済局などを経て、麗澤大学経済学部教授宿輪純一(シュクワジュンイチ)1963年生まれ。麻布高校・慶應義塾大学経済学部卒業。1987年富士銀行入行。国際資金為替部、海外勤務、決済事業企画部等勤務。1998年三和銀行企画部に移籍。決済業務部、合併によりUFJ銀行勤務。事務企画部・市場国際統括部(エコノミスト)、UFJホールディングス経営企画部、JFJ総合研究所国際本部等勤務。2003年東京大学大学院非常勤講師就任。清華大学大学院(中国)顧問就任。2007年早稲田大学非常勤講師就任。専門は国際金融・金融・決済、国際経済・マクロ経済、企業戦略(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)