他のショップを見る
商品説明
商品説明 内容紹介(出版社より) 河川、道路、橋梁、港湾、鉄道、上下水道等の土木工事においては、作業工程ごとの責任者である主任技術者を置かなければなりません。下請の請負総額が4,000万円以上の場合は、さらに現場全体を統括する監理技術者を置かなければなりません。1級土木施工管理技士の有資格者は、主任技術者と監理技術者になることができます。本書はその1級土木施工管理技士に合格するためのテキスト+問題集です。試験頻出のテーマに絞って記述しているので、短期学習が可能な教材になっています。実務で多忙な方にお勧めの教材です。また、試験頻出事項をまとめたページを設けてあるので、試験直前の最終チェックにも使えます。 内容紹介(「BOOK」データベースより) 試験で問われるテーマにしぼった構成。直前総まとめにも使える!単元ごとに重要事項を記載しているので暗記に最適!第一次検定、第二次検定に対応! 目次(「BOOK」データベースより) 第一次検定(土木一般/専門土木/法規/共通工学/施工管理)/第二次検定(学科記述/経験記述) 著者情報(「BOOK」データベースより) 水村俊幸(ミズムラトシユキ)1979年東洋大学工学部土木工学科卒業。株式会社島村工業工に入社し、土木工事の施工、管理、設計、積算業務に従事。現在は株式会社技術開発コンサルタントにて取締役統括技術部長を務める。NPO法人彩の国技術士センター理事。主な保有資格は、技術士(建設部門)、コンクリート診断士、コンクリート技士、RCCM(農業土木)、一級土木施工管理技士、測量士吉田勇人(ヨシダハヤト)1988年株式会社栄設計入社。土木設計、施工管理業務に従事。主な保有資格は、一級土木施工管理技士、測量士、RCCM(農業土木)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.