商品説明
【品種の特徴】
地面をびっしりとはうように茎をのばす、イワダレ草の品種です。
白く小さなお花をまとまって咲かせ、花びら中央は黄色く、とても可愛らしい色味と形をしています。
踏まれることに耐性を持ち、そのうえお花をつけるため、グランドカバーとしても人気が高いです。
芝生は面倒と感じられる方も、 姫イワダレ草は繁殖力が強いため、芝生の代わりとして育ててみるのはいかがでしょうか。
※根を深く張り、一度植えると完全な除去が難しいため、植える場所には考慮することをおすすめします。
学名:Phyla canescens(Phyla nodiflora var. minor)
タイプ:クマツヅラ科イワダレソウ属 耐寒性常緑多年草
別名:リッピア、リピアカネスケンス、姫岩垂草
英名:Lippia
原産地:南アメリカ
開花時期:4〜11月(四季咲き性)
花色:白色
草丈:5〜15cm
耐暑性:強い
耐寒性:強い
【花木・多年草・宿根草苗に関してのご案内】
花木・多年草・宿根草は開花時期以外は、剪定後の花の無い葉だけの状態、または地上部の無い状態で出荷致します。落葉樹は秋から春の落葉時期は、葉が無いか葉が傷んだ状態で出荷します。そのまま植え付けて頂くと、生長時期に大きく育ち、枝数・花数が増えていきます。ご了承ください。
また、花木苗や植木苗木などは、樹形を整えて枝数を増やすために、主枝の頂上部などを剪定して出荷する場合がございます。
剪定は、お届け後の苗を姿良く生長させるための必要な作業として、それぞれの品種と個体に合わせて適時行っております。ご了承ください。
【育て方】
■日当たり・置き場所
日光を好みますので、日当たりのよい場所で育ててください。
半日陰でも育ちますが、日光を長く当てる方が花つきがよく育ちます。
根を深く張りますので、他の植物と一緒に植える場合は十分に場所を確保してください。
■用土
とくに土質は選びません。
水はけをよくすることで、より生育がよくなります。
■水やり
多湿に注意してください。
【地植え】根づいた後は基本的に必要ありませんが、雨が降らない日が続く場合、土の乾き具合を確認しながら与えてください。
【鉢植え】土の表面が乾いたら、たっぷりと水を与えてください。受け皿に水を溜めないよう、こまめに捨ててください。
■肥料
基本的に必要としません。
【鉢植え】生育を促したい場合は生育期間中、2カ月に1回緩効性化成肥料、または1ヵ月に1〜2回液体肥料を施すとよいでしょう。
■剪定
伸びすぎや、傷んでいる枝がある場合は剪定してください。
■増やし方
適期は真冬以外です。
繁殖力がとても強く、周りの植物を駆逐してしまうことがありますので、増殖の際はご注意ください。
株分け、または挿し木(挿し芽)の方法があり、比較的簡単に行うことができます。
■病害虫
ほとんど心配ありません。
【お読みください】
植物には個体差があり、お届け時には掲載画像と異なったイメージになる場合が御座います。
背丈・株張りなどは出荷タイミングや季節などで、小さくなったり大きくなったりします。
植物の状態を確認し、生育に問題が無い事を確認して出荷しております。ご了承ください。
姫イワダレ草 ヒメイワダレソウ リッピア リピア カネスケンス 姫岩垂草 Phyla canescens Phyla nodiflora var. minor Phyla nodiflora var.canescens hairy fogfruit carpet gras Lippia 四季咲き 花苗 花木 多年草 グランドカバー 芝生 ガーデニング 庭園 観賞 花壇 プレゼント イタンセ ITANSE 送料無料 prime プライム