●南イタリアのLECCE(レッチェ)で生産された陶器の食器です
●素焼き(テラコッタ)にハンドペイントで絵付けが施されています
●南イタリアの陶器はナポリのカポディモンテやシチリアのシモーネ等の陶器が有名です
●シモーネの陶器と同じく明るく、陽気な柄と色使いが特徴です
●魚の柄は海が綺麗で有名なこの地方ならではの図柄です
●フローレンスでよく見かけるグラフィート(掻き落とし)と呼ばれる、柄を削りだす手法が用いられています
●グラフィートは壁画等にも使われる素朴で、力強い表現方法です
●陶器製とは思えない派手な色と高光沢の釉薬が独特です
●約28cmの角皿はパン皿やケーキ皿、デザートディッシュにも最適な重宝するサイズ
●裏側に穴が2個開いています、紐や針金を通して壁掛けにもご利用頂けます
●日本ではめったにお目に掛かれない貴重な陶器です、お土産に、ギフトに、プレゼントにしても喜ばれます
●熱帯魚、トロピカルフィッシュが好きなあの方に
●イタリアンレストランや魚料理のお店にも
●厚手でずっしりとした重さが感じられるのも南欧の手作り食器の特徴です
*完全なハンドメイド、ハンドペイントの為、作品の柄にかなりの個体差があります、ご希望の柄を下からお選び下さい
原産国 | イタリア製 | サイズ | 約28x28cm | 重量 | 約1400g | 材質 | 陶器製 ハンドメイド・ハンドペイント | ご注意 | ・末永く御愛用いただくため、食器洗い機、電子レンジのご使用はお避け下さい ・ハンドメイド陶器の性質上表面に突起や釉薬の塗りむらが見られることがあります ・また、生地の段階では水平に作られておりますが、焼成時に膨張/収縮が起き歪み・ガタツキにつながることもありますことを予めご了承下さい。 | |












