サイズ:長さ36.5cm 直径9cm
本作品は、本式銀製高級仕様のマニ車です。
仏塔を彷彿とする円筒状の立派な本体。
筒内には経典が納められております。
全面にわたる豪華銀製ならびに、部分鍍金。
緻密な細工による美しい蓮弁や唐草紋様、豊かな配色の天然石など、贅沢かつ華麗な仕上がり。
単なる法具を越えた立体の曼荼羅というべき作品となっております。
眺めるだけでもこころときめく、素晴しい風情と重厚感。
スケール、質感ともに優れた逸品です。
高級袱紗に置いて飾るなど、工夫次第で魅力増大。
寺院さまほか一般の方にひろくおすすめです。
「マニ車」
マニ車はチベット仏教の代表的な仏具のひとつです。
大小さまざまな様式のものがございます。
円筒の中に経文を内蔵し、表面にマントラ(真言)を彫刻したものが一般的です。
有名なオン マニ ペメ ACフム(観音真言)などのマントラを唱えながら マニ車を
時計(右)まわりに一回まわすと一回経文を読誦したのと同様の功徳を得、
罪障が消滅するといわれております。