他のショップを見る
商品説明
※2025年5月よりリニューアル。
光を通さず保存に安心なアルミパウチになり、失活がしにくい濃度(400ppm→200ppm)、使いきりやすい容量(2L→1L)に変更しております。
希釈倍率にご注意ください。

ハセッパー水はアルコールや石けんでは除菌できない菌やウイルスを瞬時に除去、また抜群の消臭効果を発揮。
体内に入っても安全無害なので様々な場面で安心して活躍します。

ケージや鳥さんの周辺掃除に大活躍!
次亜塩素酸を主成分に作られたハセッパーは、有機物に触れると水になるため人体並びに鳥の体に無害です。
(口腔の雑菌に触れると、水になります)

用途:
空間除菌・消臭・手指除菌・浴室・台所・介護用品・ペットまわり など

成分:次亜塩素酸水
濃度:200ppm (出荷時:5.5〜6.5PH)

■ケージや用品などの除菌・消臭や手指の消毒には:
除菌・消臭には原液そのまま(200ppm)、または2倍希釈(100ppm)で噴霧し、1分以上置いてから洗い流すか、拭き取りをすると効果的です。

感染症対策の除菌を目的の場合には200ppmでのご使用がおすすめです。

■空間噴霧や噴霧器には:
日常の空間噴霧には20ppm(10倍希釈 水道水9:ハセッパー1)がおすすめです。

噴霧器(次亜塩素酸水専用のもの)には必ず4倍希釈(水道水3:ハセッパー1)(50ppm)までの濃度ご使用ください。
それ以上の濃度は故障の原因となります。
※希釈は必ず水道水で行ってください

■保管方法:
光と高温で効果が薄まっていきます。
直射日光の当たらない涼しい場所、または冷蔵庫にて保管をしてください。

推奨消費期限
・原液  冷蔵保存で製造日より約1年

・水に希釈後
 ゆっくりと効果が低下していくため、1カ月を目安にお使いください。

■ご使用方法
グッズの除菌には直接スプレーしてから水分を拭き取ってください。
手足の清拭の場合は、タオルやティッシュにスプレーをして汚れを拭き取ってください。

〜ケージ消毒などには〜
(1) 軽く、お水で汚れを落とします。
※目に見える汚れは除去しておいた方が、ハセッパーの除菌効果は上がります。

(2) まんべんなく、ケージにハセッパーを噴霧しましょう。
約1分ほど置いていただけるとより効果的です。

(3) 水で軽く洗い流し、拭いたら完了!
※万が一、鳥や人の口に入っても全く害がございませんが汚れを分解した後の液体が残留していますので、拭く事をお勧めします。

■効果
ハセッパーの主成分、「次亜塩素酸」の効果を様々な菌への除菌にお役立て下さい。
(1) ノロウイルスなどの芽胞菌
(2) ウィルスやカビ類
※虫には効果がございませんので、原虫などを駆虫することができません
(3) 第三者機関の検査で、鳥類の菌で最も強いと言われるPBFDのウイルス(サーコウイルス)への効果を確認いたしました。

有機物に触れると水に戻る性質を最大限にご活用ください。
(1) 機物(生物の口など)に触れると菌のみ除菌し水に戻る性質から、「生体」に対して無害です。
鳥の口に入っても無害ですし、人の口腔内洗浄(うがい)にもご活用いただけます。

(2) 水に戻る性質故、複数回ご活用いただくとより効果的です。
ハセッパーのご利用量が少ないと、菌を除菌しきれない場合がございます。

身の回りでこんな使い方もできます。
(1) 消臭効果があるため、水周り(キッチン)やゴミ箱の除菌・消臭にも大活躍。
(2) ニオイや色がないため、お部屋の床掃除などにもご活用いただけます
べたつきなどは残りません。

(3) 今、流行りのアロマディフューザーの除菌にも
アロマオイルを空間中に散布することで流行りのアロマディフューザー。
繰り返し、洗浄せずにお水を入れて使う事で、香りと共にカビの菌まで散布してしまいます。
そんな時は、ハセッパーでの洗浄をお勧めします。

(4) 超音波噴霧器(加湿器・アロマディフューザーなども可)に入れてご使用いただくと、空間の除菌も可能です。風邪の流行る時期などに特にお勧め。
(※次亜水専用の噴霧器をご利用ください。故障の原因となります。)



沖縄へのお届け不可

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.