商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
今日の国際社会で求められている「グローバル人材」の育成のために、わが国では多くの国・地域からの留学生受け入れ政策が推進されている。他方、留学生たちにとって日本での就職の壁は未だに厚く、彼/彼女らが「グローバル人材」として日本社会で活躍するための門戸が開かれているとは言い難い現状にある。56名に及ぶ現・元留学生を対象とした綿密な質的調査を通しわが国の留学生教育と雇用慣行の中で彼/彼女らが実際に享受している機会と制約を明らかにする。第1章 序論第2章 在学中における「グローバル人材」形成の経験第3章 職業への移行における「グローバル人材」形成の経験第4章 就業後における日本留学経験の活用第5章 総合考察:日本留学における留学生の「グローバル人材」形成第6章 終章:理論的意義、総括と今後の課題引用文献
内容紹介(「BOOK」データベースより)
留学生に対する教育と日本社会への接続の実態を捉える!今日の国際社会で求められている「グローバル人材」の育成のために、わが国では多くの国・地域からの留学生受け入れ政策が推進されている。他方、留学生たちにとって日本での就職の壁は未だに厚く、彼/彼女らが「グローバル人材」として日本社会で活躍するための門戸が開かれているとは言い難い現状にある。56名に及ぶ現・元留学生を対象とした綿密な質的調査を通しわが国の留学生教育と雇用慣行の中で彼/彼女らが実際に享受している機会と制約を明らかにする。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 序論/第2章 在学中における「グローバル人材」形成の経験/第3章 職業への移行における「グローバル人材」形成の経験/第4章 就業後における日本留学経験の活用/第5章 総合考察:日本留学における留学生の「グローバル人材」形成/第6章 終章:理論的意義、総括と今後の課題
著者情報(「BOOK」データベースより)
譚君怡(タンクンイ)東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。国立台中教育大学(台湾)・高等教育経営学位プログラム・Assistant Professor(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)