《コレクション・ベレナム “厳選された最高品質の古酒”》
生産者のセラーに眠る飲み頃の古酒を買付けリリース
ニコラ・ポテルは、長い間、古いヴィンテージのワインに興味を持っていました。このコレクションは、卓越したワインを手頃な価格で提供することを目的としています。
ポテルは、研ぎ澄まされたテイスティング技術と、コート・ドールにおける膨大な人脈を、コレクション・ベレナムで最大限に活用し、2,500以上のワインを試飲した中から最高のクリュとキュヴェを選びました。状態が良いことは当然として、自らのワイン哲学と同じ、つまり「テロワールをきちんと反映したエレガントさ、フィネスが感じられる自然な味わいを持つワイン」を基準に試飲を重ね、納得できる味わいのワインのみを厳選。リコルク、補酒等を一切行っていない本物の、そして純粋な古酒ワインです。
20年以上の時を経て美しい熟成が進んだ、ジュヴレの特級の中でも最も柔らかく繊細な味わいを持つ逸品
ラトリシエール・シャンベルタンジュヴレ村の中でも最南端に位置し、最も柔らかく繊細な味わいに熟成を経てさらに深みと複雑が加わりました。テロワールが反映され、エレガントさに長けた貴重な一本です。
生産者 | ロッシュ ド ベレーヌ(コレクション ベレナム) Roche de Bellene (Collection Bellenum) |
---|
ワイン名 | ラトリシエール シャンベルタン Latricieres Chambertin |
---|
ヴィンテージ | 2000 |
---|
容量 | 750ml |
---|
古木を重視し、テロワールを反映した自然でピュアなワイン造り ロッシュ ド ベレーヌ Roche de Bellene |
![]() |
1996年にネゴシアン「メゾン・ニコラ・ポテル」を創立し、ヴィニュロン目線の新世代ネゴシアンとして一躍脚光を浴びるも2009年に当時の親会社、コタン・フレール社と決別。自らの名前を冠した会社を去ったニコラ・ポテルは現在ボーヌ市内に入手した16世紀建立の古いセラーを改築し、そこを拠点に自社畑のぶどうを用いた「ドメーヌ・ド・ベレーヌ」とネゴシアン部門「メゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌ」を運営。 |