準備
- 表面にワックス、油、汚れ等がある場合は取り除いてください。
- 古いニスはやすりで擦り取ってください。
- 古い塗装がきれいに取れない場合は、塗料はがし液をご使用ください。
- 新材は塗布前にサンディングをして、傷がない滑らかな状態にしてください。
- 節にセラックニス等を塗布しないでください。
塗布
- ご使用前によくかき混ぜてください。特に「クリアマット(ツヤ消し)」は十分にかき混ぜないと光沢が出てしまいます。
- 水性塗料用の合成繊維の刷毛を使い、木目に沿ってたっぷり塗ってください。
- 次に木目に沿って塗り溜りができないように、軽く塗布してください。
- 最初の塗布の際、気温が高い場所では刷毛塗りの跡が残ってしまう場合があります。その場合は、最大10%の水で薄めて頂くことをおすすめします。10%より多く薄めないでください。
- 1度塗りで木目が浮き出てきたら、重ね塗りの前に目の細かいサンドペーパーで、軽くサンディングをしてください。
- 3度塗りをお勧めします。
- 下地に水性ステインが使用できます。
- 10℃より低い気温、及び湿度が高い環境ではご使用にならないでください。
塗り重ね時間
- 気温や湿度によりますが、約20分〜30分で触れる程度に乾燥します。
- 塗布後2時間以上経過してから重ね塗りをしてください。
塗布範囲
- 250ml缶で約3m2、500ml缶で約7m2、2.5L缶で約35m2を1度塗りすることができます。※木の性質や、吸収性により異なります。
刷毛の洗浄
- 刷毛に付着している本品をできるだけ取り除いてください。
- 刷毛はすぐに水で洗い流してください。
- 刷毛が固まってしまった場合はハケ洗い液をお使いください。
処分(汚染防止)
- お住まいの地域のゴミ処理法に基づいて廃棄してください。
- 河川や排水溝に流さないでください。
保管
- 蓋をしっかりと閉めて、湿気のない冷暗所にて保管してください。
- 凍結しない場所で保管してください。
VOC含有量
- 126g/1L