商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
さまざまな事象・名産・物産・地理等の観点から、都道府県それぞれの地域の特色を比較しながら解説している「47都道府県百科」シリーズは、多くの学校図書館や公共図書館に郷土資料としてご愛蔵いただいており、その刊行点数は40冊近くを数える好評シリーズです。この度「それぞれの都道府県ごとにまとめたものも欲しい!」というご要望にお応えし、それぞれの地域の個性が再発見できる「“ご当地文化”百科」シリーズを刊行します。これまでに刊行した「47都道府県百科」シリーズの中から30タイトルを選び、その内容をベースに、本巻では名峰立山と水深の深い富山湾とのはざまに広がる富山県の文化を、歴史・食・営み・風景という分野に分けて、その地ならではの地域色豊かな伝統的話題について興味深く解説しています。 本書によせて 森岡 浩(執筆者を代表して) 知っておきたい基礎知識 I. 歴史の文化編 「遺跡」「国宝/重要文化財」「城郭」「戦国大名」「名門/名家」「博物館」「名字」 II. 食の文化編 「米/雑穀」「こなもの」「くだもの」「魚食」「肉食」「地鶏」「汁物」「伝統調味料」「発酵」「和菓子/郷土菓子」「乾物/干物」 III. 営みの文化編 「伝統行事」「寺社信仰」「伝統工芸」「民話」「妖怪伝承」「高校野球」「やきもの」 IV. 風景の文化編 「地名由来」「商店街」「花風景」「公園/庭園」「温泉」 執筆者 / 出典一覧 索 引
内容紹介(「BOOK」データベースより)
さまざまなモノ・文化・名産・物産・地理等のテーマから、都道府県それぞれの特色を比較して解説する好評「47都道府県百科」シリーズ。その中から30タイトルの内容を都道府県ごとに取り出して、歴史・食・営み・風景という分野に分けてまとめ上げた、その地ならではの豊かな文化が一望できるユニークなご当地文化百科が誕生ー現在もその地に根付く、あるいはかつてその地にあった、各都道府県の生活・伝統・文化・歴史などがよくわかる!
目次(「BOOK」データベースより)
知っておきたい基礎知識/1 歴史の文化編(遺跡/国宝/重要文化財 ほか)/2 食の文化編(米/雑穀/こなもの ほか)/3 営みの文化編(伝統行事/寺社信仰 ほか)/4 風景の文化編(地名由来/商店街 ほか)