商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
本書はコンピュータネットワークの基礎から経路制御まで、仕組みをイラスト図解で学べる入門書です。まずは、ネットワークの全体像と基本的な技術を把握して、通信の仕組み、インターネットにつながる仕組みと続きます。インターネットにつながるためには、IPアドレスを名前解決し、適切な行き先にルーティングされますが、それらを1つひとつ説明しています。また、セキュリティ面では、安心・安全に使う仕組みとしてファイアウォールやWeb、メール、暗号化、VPNなどを取り上げています。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
ネットにつながる仕組みをちゃんと説明できますか?ネットワークの構築や運用に必要な知識を基礎から学べます!
目次(「BOOK」データベースより)
1 ネットワークの全体像を理解する/2 基本の仕組みを理解する/3 通信の仕組みを理解する/4 インターネットのつながる仕組みを理解する/5 安心/安全/便利に使う/Appendix 今後の学習に役立つ書籍/Webサイト/資格
著者情報(「BOOK」データベースより)
淵上真一(フチガミシンイチ)学校法人KBC学園国際電子ビジネス専門学校副校長。セキュリティ対策推進協議会運営委員。Cisco Networking Academy Instructor Trainer、(ISC)2認定主任講師。1971年東京都出身。大学進学を機に1991年に沖縄に移住。大学卒業後、沖縄県内のシステムインテグレータに就職、プログラマ、ネットワークエンジニア、Webプロデューサなどを経て、プロジェクトマネージャ職に就いた後、2002年より学校法人KBC学園で教鞭を執る伊勢幸一(イセコウイチ)室蘭工業大学産業機械工学科卒。1996年にスクウェアに入社し、北米にてフルCGのハリウッド映画製作に参加。2000年以後PlayOnlineプロジェクトに参画し同社システムネットワークの統括を担う。2005年ライブドアに入社し技術系執行役員として勤務。2016年さくらインターネットの取締役に就任。開発の傍ら、Webコンサルティングも手がける。HTML5の気運が高まる以前からHTML5の探求を始め、HTML5の普及啓蒙に関わり、HTML5関連書籍や雑誌記事の執筆も行う。2011年(株)ニューフォリア取締役(最高技術責任者)に就任し、HTML5/デジタルサイネージ/IoTなどの研究開発を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)