商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
TCP/IPプロトコル体系の概念と機能を詳説した本で、コンピュータネットワークを学ぶ学生、研究者、技術者にとって絶好の教科書である。旧版に比べて、WWW、音声や画像の配送などの実時間アプリケーションに使われるRTP、モーバイルIP、VPNに関する章が新設され、CIDRにおける経路表の探索アルゴリズム、マルチキャスト、主要なマルチキャスト経路制御プロトコルに関する記述が増えている。また、プロトコル仕様の確定と実装の進捗に伴ってIPv6に関する記述が詳しくなっている。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
大学での教科書および専門家のための参考書としての両方を意図した本書は、学部上級や大学院程度を対象として書かれている。本書を読み終えた後には、複数の物理ネットワークを一つの協調システムにどのように相互接続できるか、またインターネットプロトコルがそのような環境でどのように動作するか、でき上がったシステムをアプリケーションプログラムがどのように用いるかについて理解できるだろう。また例として、世界レベルのTCP/IP Internetの詳細について学ぶ。これにはルータシステムのアーキテクチャやそれが支援するアプリケーションプロトコルが含まれている。さらに、インターネットの手法におけるいくつかの限界についても理解できる。
目次(「BOOK」データベースより)
イントロダクションおよび概要/基盤となるネットワーク技術の概観/インターネットワーキングの概念とアーキテクチャモデル/クラスフルなInternetアドレス/Internetアドレスの物理アドレスへの対応づけ(ARP)/立上げ時におけるInternetアドレスの決定(RARP)/Internetプロトコル:コネクションレスデータグラム配送/Internetプロトコル:IPデータグラムの経路制御/Internetプロトコル:エラーおよびコントロールメッセージ(ICMP)/クラスレスな拡張とサブネット拡張(CIDR)〔ほか〕