商品説明
商品説明
目次(「BOOK」データベースより)
序章/第1章 産業の展開から見る地方の小都市の特性/第2章 稚内市における対外国人意識/第3章 伏木富山港周辺地域における対外国人意識/第4章 日本海沿岸地域における対外国人意識比較/第5章 日常的な交流と対外国人意識との関係/第6章 対外国人意識改善に向けた諸機関の対応/終章
著者情報(「BOOK」データベースより)
小林真生(コバヤシマサオ)国立民族学博物館共同研究員。1975年生まれ。群馬県出身。2000年、同志社大学法学部政治学科卒業。2002年、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科修士課程修了(国際関係学修士)。2010年、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科博士後期課程修了、博士(学術)。主な研究分野は対外国人意識、外国人の社会生活、スポーツと社会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)