他のショップを見る
商品説明
商品説明 内容紹介(「BOOK」データベースより) 大胆に切り捨てる一方、多様な要素を隔てなく取りこむ…それは、私たちの感性にも通じるから。センス・オブ・ニッポンの本質を日本美術に検証する。 目次(「BOOK」データベースより) 1 言葉とイメージー日本人の美意識(『古今和歌集』序文に見る日本人の美意識/勅撰和歌集の意義/図と文字が越境する ほか)/2 日本の美と西洋の美(東と西の出会いー日本および西洋の絵画における表現様式についての諸問題/和製油画論/感性と情念ー「和製油画」に支えたもの ほか)/3 日本人の美意識はどこから来るか(絵と文字/漢字と日本語/襲名の文化 ほか) 著者情報(「BOOK」データベースより) 高階秀爾(タカシナシュウジ)1932年、東京生まれ。東京大学教養学部卒業。1954-59年にフランス政府招聘留学生として渡仏。東京大学教授、国立西洋美術館館長を経て、現在は倉敷の大原美術館館長。専門はルネサンス以降の西洋美術史であるが、日本美術についての造詣もたいへん深く、『ルネッサンスの光と闇』(芸術選奨文部大臣賞)などの多くの著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.