商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
自宅でつくれる古代メシ!神々に捧げた羊の香草焼き、古代の王が食べた豆のリゾット太陽神が雨のように降らせた焼き菓子クック…4千年前の粘土板に刻まれし「最古の料理」と「最古の文学」を読みとき現代によみがえらせた再現レシピ28品&謎とき歴史エッセイ。古代の粘土書板の翻字・翻訳協力:月本昭男氏(立教大学名誉教授、『ギルガメシュ叙事詩』の翻訳)監修:古代オリエント博物館本書では、古代メソポタミアの粘土書板に楔形文字で記されたレシピや食の記述を翻訳し、当時食べられていた料理を推測して、現代の家庭用に再現&アレンジしました。同時に、古代メソポタミアから伝わる最古の文学『ギルガメシュ叙事詩』を読みとき、主にその食の記述から、さらに当時の食、古代メソポタミアのリアルに迫っています。叙事詩の登場人物である古代王ギルガメシュとエンキドゥは何を食べていたのかに想いを馳せつつ、物語と古代の世界にどっぶり浸れる歴史エッセイ&レシピ本です。原文そのままの古代レシピと翻訳も同時収録!【著者について】遠藤雅司 (えんどう・まさし)歴史料理研究家。世界各国の歴史料理を再現するプロジェクト「音食紀行」主宰。著書に『歴メシ! 世界の歴史料理をおいしく食べる』(柏書房)、『英雄たちの食卓』(宝島社)、 『宮廷楽長サリエーリのお菓子な食卓ー時空を超えて味わうオペラ飯』(春秋社)がある。また、漫画「Fate/Grand Order 英霊食聞録」で食文化と料理を監修。明治の食育サイト「偉人の好物」にて監修を担当。
内容紹介(「BOOK」データベースより)
神々に捧げた羊の香草焼き、古代の王が食べた豆のリゾット、太陽神が雨のように降らせた焼き菓子クック…自宅でつくれる古代メシ!4千年前の粘土板に刻まれし「最古の料理」と「最古の文学」を現代によみがえらせたレシピ28品&謎とき歴史エッセイ。
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 『ギルガメシュ叙事詩』12の書板の物語(ギルガメシュとエンキドゥ/ウルクでの激突/エ・ガル・マハ神殿の護符 ほか)/第2章 物語の舞台ー都市と旅の軌跡(始まりと終わりの町ウルク/母リマト・ニンスンの住む町イシン/イシンから香柏の森までの道のり ほか)/第3章 古代メソポタミア料理の世界(無発酵パン 古代の持ち運び用お弁当パンークサープ/無発酵パン ギルガメシュに焼いた長ネギのミルフィーユパンーセベトゥ/発酵パン 麦酒の女神に捧げるビールパンーバッピル ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
遠藤雅司(エンドウマサシ)歴史料理研究家。世界各国の歴史料理を再現するプロジェクト「音食紀行」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)