商品説明
商品説明
内容紹介(「BOOK」データベースより)
質問&解答形式の樹木図鑑。葉・花・実・樹皮から木の名前がわかります。
目次(「BOOK」データベースより)
街の中でよく見る木(早春に咲く白い花の街路樹は?「コブシ」-コブシやモクレンの仲間/花見のサクラは全部ソメイヨシノ?「ソメイヨシノ」-代表的なサクラの仲間 ほか)/庭でよく見る木(ウメ、モモ、スモモ、サクラの花の見分け方は?「ウメ・モモ・スモモ」/たくさんの細い幹と小さな葉の庭木は?「ナンテン」-縁起木として植えられる庭木 ほか)/暖かい林でよく見る木(キノコが生えたような若葉は?「シロダモ」-いろんな色がある若葉/スギ林に生えた大きなツヤツヤの葉は?「アオキ」-大きな葉の常緑樹 ほか)/やや暖かい林でよく見る木(スギとヒノキを樹形で見分けられる?「スギ・ヒノキ」-花粉症で注目される木/雑木林に咲いた赤い若葉のサクラは?「ヤマザクラ」-山に生えるサクラの仲間 ほか)/寒い林でよく見る木(山菜になる木と注意点は?「タラノキ」-山菜になるウコギ科の木/アジサイに似た白い花は?「ヤブデマリ」-山に咲くアジサイ似の花 ほか)
著者情報(「BOOK」データベースより)
林将之(ハヤシマサユキ)1976年山口県田布施町生まれ。樹木鑑定サイト「このきなんのき」所長。樹木図鑑作家、編集デザイナー。千葉大学園芸学部卒業。全国の森を歩いて葉のスキャン画像を集めつつ、葉で木を見分ける方法を独学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)