他のショップを見る
商品説明
商品説明 内容紹介(出版社より) 子育て困難に関連する子どもと家族への心理支援の中核的課題を整理し、臨床心理士が専門とする「心のケア」を重視した子育て支援施策について識者が提言する渾身の一冊。 目次(「BOOK」データベースより) 第1部 臨床心理士による子育て支援(臨床心理士の地域社会での子育て支援/子育て支援をまなざす臨床心理士養成ー「わからない」でつなげる心の共有 ほか)/第2部 子どもの心の発達と心理臨床(心理臨床からみたあそぶことの意義ーあそびとしての子育てとその支援/心の発達とアタッチメント ほか)/第3部 家族関係と子育て支援(子育てに不安を訴え、養育困難をかかえる母親の心理療法/うつ病の母親への子育て支援 ほか)/第4部 地域社会と子育て支援(関西におけるキンダーカウンセリング事業ーその立ち上げから現在、そしてこれから/発達障害等の子育てや就労相談における多職種と連携したチームアプローチ ほか)/第5部 現代社会と子育て支援(現代社会における保育カウンセリング/被災した家族への子育て支援 ほか) 著者情報(「BOOK」データベースより) 亀口憲治(カメグチケンジ)1948年生まれ。東京大学名誉教授・福岡教育大学名誉教授。博士(教育心理学)。臨床心理士。家族心理士。専門分野は家族療法。国際家族心理学会元会長、(公財)日本臨床心理士資格認定協会評議員。臨床心理士子育て支援合同委員会委員長。九州大学教育学部助手、ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校客員助教授(フルブライト研究員)、福岡教育大学教授(教育実践研究指導センター長)、東京大学大学院教授(総長補佐、臨床心理学コース主任、学生相談所長)、放送大学客員教授、国際医療福祉大学院教授(臨床心理学専攻主任)を経て、現職瀧口俊子(タキグチトシコ)放送大学名誉教授。立教大学大学院修了。臨床心理士。日本心理臨床学会学会賞受賞。日本心理臨床学会代議員。日本臨床心理士会代議員。日本スピリチュアルケア学会代議員。保育カウンセラー深津千賀子(フカツチカコ)大妻女子大学名誉教授。1963年横浜国立大学学芸学部心理学科卒業。臨床心理士。子育て支援合同委員会委員。公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会顧問。慶應義塾大学医学部精神神経科助手、中京大学心理学部心理学研究科教授、大妻女子大学大学院教授、国際医療福祉大学大学院特任教授。日本精神分析学会認定心理療法士・スーパーバイザー。精神分析的心理療法専門の私設心理相談室(千駄ヶ谷心理センター)を共同開設し現在も後輩の指導にあたる。2015年度日本心理臨床学会学会賞受、2023年度日本精神分析学会学会賞(古澤賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.