商品説明
商品説明
内容紹介(出版社より)
20世紀最大の発明か、カタストロフか──。各地に建てられた原発のPR施設、原爆の災禍を伝える広島・長崎の平和館、原子力の平和利用を訴えた万博や、第五福竜丸展示館、丸木美術館など、「展示」から核の戦後史をたどる意欲作!![目次]第1章 「3・11」と伝承館第2章 ヒロシマとナガサキ第3章 死の灰のパノラマ第4章 森の中の「原爆の図」第5章 日本の原爆開発 架空の展覧会第6章 原子力平和利用博覧会とその後第7章 原子力ルネッサンスの挫折 東芝未来科学館第8章 PRと廃炉第9章 ブリュッセルから大阪へ第10章 夢のエネルギーと再生エネルギー第1章 「3・11」と伝承館第2章 ヒロシマとナガサキ第3章 死の灰のパノラマ第4章 森の中の「原爆の図」第5章 日本の原爆開発 架空の展覧会第6章 原子力平和利用博覧会とその後第7章 原子力ルネッサンスの挫折 東芝未来科学館第8章 PRと廃炉第9章 ブリュッセルから大阪へ第10章 夢のエネルギーと再生エネルギー
内容紹介(「BOOK」データベースより)
各地に建てられた原発のPR施設、原爆の災禍を伝える広島・長崎の平和館、原子力の平和利用を訴えた万博や、第五福竜丸展示館、丸木美術館など、「展示」から核の戦後史をたどる意欲作!!
目次(「BOOK」データベースより)
第1章 「3・11」と伝承館/第2章 ヒロシマとナガサキ/第3章 死の灰のパノラマ/第4章 森の中の「原爆の図」/第5章 日本の原爆開発 架空の展覧会/第6章 原子力平和利用博覧会とその後/第7章 原子力ルネッサンスの挫折 東芝未来科学館/第8章 PRと廃炉/第9章 ブリュッセルから大阪へ/第10章 夢のエネルギーと再生エネルギー
著者情報(「BOOK」データベースより)
暮沢剛巳(クレサワタケミ)1966年青森県生まれ。東京工科大学デザイン学部教授。専門は美術・デザイン研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)