他のショップを見る
商品説明
商品説明 内容紹介(「BOOK」データベースより) 世界の資源と環境とエネルギー。暮らしの基本の基本のパズルを解いてみよう。原子力のホントもウソも普通の言葉で話そうよ。 目次(「BOOK」データベースより) エッセイ 暮らしとエネルギーを考える(自立できない日本の責任/アジアの暮らしとエネルギー/住民参加活動としての「住民投票」の意味/「安全カルチャー」を考える/それは、こんなふうに始まった ほか)/対談(原子力発電と住民投票(品田宏夫)/石油と戦争(田岡俊次)/小泉首相にフレッシュエアーを(田中秀征)) 著者情報(「BOOK」データベースより) 木元教子(キモトノリコ)北海道苫小牧生まれ。立教大学法学部卒業、TBSに入社。その後フリーとなり、ニュースキャスター、司会などを経て、現在は女性、環境・エネルギー、高齢社会、農業等、多方面の問題について文筆活動、講演活動の傍ら、テレビ番組のコメンテータとしても活躍するジャーナリスト、評論家。文部科学省、厚生労働省、経済産業省、農林水産省などの各審議委員を務め、民間初の内閣府・原子力委員会委員。その他、食の教育推進協議会実行委員、2002年ワールドカップサッカー大会日本組織委員会理事も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.