商品説明
商品説明
目次(「BOOK」データベースより)
いのちの踊りの始まりに/私は待っている、舞台で私は待っているー私自身の舞台考/踊ることの間からー背景の記憶(1)/舞踏の重力、母の身体ー背景の記憶(2)/私はひとりのめくらの踊り子(父のこと)-家系図への接近(1)/母は忘れる身体だった(母のこと)-家系図への接近(2)/そうしなければならなかったこと/「すすき野シアター」にいく/村入りのこと/村でダンスを/舞踏の技論ー断章風に
著者情報(「BOOK」データベースより)
森繁哉(モリシゲヤ)1947年山形県最上郡大蔵村生まれ。1968年大蔵村の行政に関わる傍ら、大蔵村を拠点に舞踏・芸術活動を展開。1991年大蔵村柳渕地区に「すすき野シアター」を開設。1999年「里山ダンス事務所」を設立。2000年東北芸術工科大学教員となる。2001年大蔵村柳渕地区に「南山村芸術学校」を開設。2007年「東北芸術工科大学こども芸術大学」副校長に就任。2011年以降、作家活動に入る。長年にわたり大蔵村を拠点とし、様々な「土地のダンス」を創作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)