他のショップを見る
商品説明
商品説明 内容紹介(出版社より) 小社では3月下旬に新刊『日本の観光5』(本体価格2800円)を刊行いたします。本書は、『日本の観光ー昭和初期観光パンプレットに見る』(全5巻)の完結巻で、旅行後には捨てられていく運命にあった今では貴重な当時の観光案内を手がかりに、日本各地の観光地がどのようにして形づくられたのか、観光文化を考え、探るという書籍です。パンフレットを地域ごとに分類して多数収載し、「大正の広重」と謳われた吉田初三郎ら名人の手になる見事な「鳥瞰図」をカラーで紹介してあります。年一冊のペースで刊行し、ようやく完結となりました。第一章 東北の旅・仙台・石巻一、東北の旅二、宮城県の風景 三、杜の都仙台四、港町石巻五、鳴子温泉郷 第二章 白河・福島・会津若松一、福島県の風景二、白河三、福島と飯坂温泉四、磐梯熱海温泉五、猪苗代湖と磐梯山六、会津若松 第三章 山形・蔵王・酒田一、山形県の風景 二、城下町山形 三、蔵王四、米沢と赤湯温泉五、港町酒田六、庄内の見所七、温海温泉第四章 盛岡・水沢・秋田一、岩手県の風景二、南部盛岡三、猊鼻渓と厳美渓四、要害の街水沢五、三陸沿岸航路六、秋田県の風景七、竿燈の街秋田八、港町能代九、秋田鉄道沿線第五章 青森・弘前・種差海岸一、青森と浅虫温泉二、津軽弘前三、陸奥鉄道沿線四、十和田湖と奥入瀬渓流五、八戸と種差海岸第六章 北海道の旅・札幌・小樽一、北海道の旅二、札幌三、北海道鉄道沿線四、小樽第七章 函館・室蘭・旭川・帯広一、函館二、湯の川温泉三、洞爺湖と洞爺湖温泉四、登別温泉五、室蘭六、旭川七、帯広 内容紹介(「BOOK」データベースより) 仙台・福島・会津若松・山形・蔵王・盛岡・秋田・青森・札幌・小樽・函館・旭川・帯広…。旅行後には捨てられていく運命にあった観光案内を、地域ごとに分類して多数収載。「大正の広重」吉田初三郎ら名人の手になる見事な鳥瞰図をカラーで紹介。名所旧跡を訪ねるもよし、幻の路線・今はなき廃線や観光地を探るもよし、時空を超えた旅を愉しむ一冊。(全五巻完結!) 目次(「BOOK」データベースより) 第1章 東北の旅・仙台・石巻/第2章 白河・福島・会津若松/第3章 山形・蔵王・酒田/第4章 盛岡・水沢・秋田/第5章 青森・弘前・種差海岸/第6章 北海道の旅・札幌・小樽/第7章 函館・室蘭・旭川・帯広 著者情報(「BOOK」データベースより) 谷沢明(タニザワアキラ)1950年静岡県に生まれる。法政大学工学部建築学科卒業。法政大学大学院工学研究科修士課程修了、博士(工学)。日本観光文化研究所放送教育開発センター助教授を経て、1995年愛知淑徳大学教授。2021年愛知淑徳大学名誉教授。専門、観光文化論、地域文化論、民俗建築論。受賞、日本民俗建築学会賞、竹内芳太郎賞(2020年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

商品名のテキストを使ってショップ、デパート、スーパー、フリーマーケット等の著名なサイトで更に広い範囲から最安値を見つけることができます。上記の販売店リストには出ていないショップも含まれます。情報系のサイトを選択することでこの商品の使用方法や記事等も検索できます。検索をした結果はタブで開かれます。商品名等から150サイトで更に最安値を見つけられます。
 この商品が属するジャンルについて各モールの売れ筋商品を比較できます。また、左欄のジャンルを選択すると、その選択されたジャンルに関する各モールの売れ筋商品に切り替わります。更に、各モール名の下に表示されたボックスをクリックし、モール毎に個別にジャンルを指定することもできます。
Copyright © DAHA(ダハ) Corporation. All Rights Reserved.